• ホーム
  • TAKの働きとIKKの活性化:ユビキチン」が審判

TAKの働きとIKKの活性化:ユビキチン」が審判

TAK-ling IKK Activation: "Ub" the Judge

Perspectives

Sci. Signal., 19 January 2010
Vol. 3, Issue 105, p. pe3
[DOI: 10.1126/scisignal.3105pe3]

Shelly M. Wuerzberger-Davis and Shigeki Miyamoto*

Department of Pharmacology, University of Wisconsin-Madison, 6159 Wisconsin Institute for Medical Research, 1111 Highland Avenue, Madison, WI 53705, USA.

* Corresponding author. E-mail, smiyamot@wisc.edu

要約:転写因子核因子κB(NF-κB)の活性化に至るシグナル伝達イベントの検討が進んだことで、以前は特徴 が不明であったシグナル伝達メカニズムが明らかにされることとなった。これらのプロセスにおいて非分解性ポリユビキチン鎖が重要な役割を果たすことは、現 在広く認識されている。しかしそれらがNF-κBシグナル伝達を実際どのように指揮しているかは、現在も大きく議論が分かれるところである。このような教 義的認識に挑戦し、最近の研究で、主な炎症性サイトカインであるインターロイキン-1β(IL-1β)が2つの連続する経路、すなわち「RING」と 「zinc」経路を活性化して、それぞれがNF-κBの初期および後期の活性化を調節することが示された。NF-κB調節メカニズムの研究は現在も進めら れているが、その中にあって本研究はパラダイムシフトをもたらすものである。

S. M. Wuerzberger-Davis, S. Miyamoto, TAK-ling IKK Activation: "Ub" the Judge. Sci. Signal. 3, pe3 (2010).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2010年1月19日号

Editor's Choice

受容体
こっそり合図を送る

Research Article

特徴的なシグナルコードが樹状細胞の機能可塑性を生む

Perspectives

TAKの働きとIKKの活性化:ユビキチン」が審判

Reviews

免疫シナプスの樹状細胞側の機能とは?

Connections Maps

インターロイキン-1(IL-1)経路

最新のPerspectives記事

2017年7月4日号

発見から25年強が過ぎたAKTに関する展望

2016年10月18日号

WNKキナーゼに固有の構造的特徴を活用して治療的阻害を達成する

2016年4月26日号

Ca2+透過性AMPA受容体、キナーゼPKAおよびホスファターゼPP2BはシナプスのLTPおよびLTDにおいてどのような結び付きがあるか

2016年4月5日号

IP3受容体:4つのIP3でチャネルを開く

2015年11月3日号

発がん性PI3Kαが乳房上皮細胞の多能性を促進する