• ホーム
  • Tollシグナル伝達の「補完」

Tollシグナル伝達の「補完」

"Complementing" Toll Signaling

Perspectives

Sci. Signal., 4 May 2010
Vol. 3, Issue 120, p. pe15
[DOI: 10.1126/scisignal.3120pe15]

Jonathan C. Kagan*

Division of Gastroenterology and Harvard Medical School, Department of Pediatrics, Children's Hospital Boston, Boston, MA 02115, USA.

* Corresponding author. E-mail, jonathan.kagan@childrens.harvard.edu

要約:シグナル伝達の研究では、単一の受容体を活性化する単一の刺激に対する細胞応答の詳細な解析に集中するこ とが多い。このような研究はシグナル伝達に関するわれわれの現在の理解の基礎となるだけでなく、今日の教科書に載っている無数の矢印を含むモデルが生まれ るもととなった。ほとんどのモデルでは、ある活性化受容体から出ている矢印は、常にある受容体によって活性化されて主要な細胞応答をもたらす主要なシグナ ル伝達経路を表すという暗黙の了解がある。しかし、実際には単独で活性化されるシグナル伝達経路はないようである。むしろ、細胞は複数の刺激に同時に応答 することが多く、細胞応答はいくつかのシグナル伝達経路の結果であると考えられる。新たな研究では、このような状況のin vitroでのモデル化を試み、マクロファージが細菌と遭遇すると、2つのシグナル伝達経路が感染に対する細胞応答を根本的に変化させるように相互作用することを明らかにしている。

J. C. Kagan, "Complementing" Toll Signaling. Sci. Signal. 3, pe15 (2010).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2010年5月4日号

Editor's Choice

神経科学
内から湧き起こる不安

Research Article

結合ポケットへのアクセスを制御することによって、ループがSH2ドメインの特異性を決定する

基底膜を通過する細胞浸潤の調節因子のin vivoでの同定

Perspectives

Tollシグナル伝達の「補完」

最新のPerspectives記事

2017年7月4日号

発見から25年強が過ぎたAKTに関する展望

2016年10月18日号

WNKキナーゼに固有の構造的特徴を活用して治療的阻害を達成する

2016年4月26日号

Ca2+透過性AMPA受容体、キナーゼPKAおよびホスファターゼPP2BはシナプスのLTPおよびLTDにおいてどのような結び付きがあるか

2016年4月5日号

IP3受容体:4つのIP3でチャネルを開く

2015年11月3日号

発がん性PI3Kαが乳房上皮細胞の多能性を促進する