• ホーム
  • スルフェニル化からスルフヒドリル化へ:チオレートが我慢すべきもの

スルフェニル化からスルフヒドリル化へ:チオレートが我慢すべきもの

From Sulfenylation to Sulfhydration: What a Thiolate Needs to Tolerate

Perspectives

Sci. Signal., 13 March 2012
Vol. 5, Issue 215, p. pe10
[DOI: 10.1126/scisignal.2002943]

Toren Finkel*

Center for Molecular Medicine, National Heart, Lung, and Blood Institute, National Institutes of Health, Building 10/CRC 5-3330, 10 Center Drive, Bethesda, MD 20892, USA.

* Corresponding author. E-mail: finkelt@nih.gov

要約:過酸化水素(H2O2)などの酸化剤、および一酸化窒素(NO)や硫化水素(H2S)などの気体が様々なシグナル伝達経路の修飾因子として働くことがあるという理解が広まりつつある。このようなシグナル伝達の多くは、標的タンパク質の特定の重要なシステイン残基の修飾を介して起こる。しかし、そのように小さくて拡散性の分子(H2O2、NO、H2S)がどのようにして求められる特異性を発揮しているのかについては十分にはわかっていない。今回の新たな発見によって、これらの問題や関連する問題を解くための大きな手掛かりが得られた。

T. Finkel, From Sulfenylation to Sulfhydration: What a Thiolate Needs to Tolerate. Sci. Signal. 5, pe10 (2012).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2012年3月13日号

Editor's Choice

アポトーシス
スフィンゴ脂質は細胞死の閾値を低下させる

Research Article

エンドサイトーシスの選別によるEGF転写応答の調節

Research Resources

ディスオーダー領域において進化的に保存された配列のプロテオームワイドな発見

Perspectives

スルフェニル化からスルフヒドリル化へ:チオレートが我慢すべきもの

最新のPerspectives記事

2017年7月4日号

発見から25年強が過ぎたAKTに関する展望

2016年10月18日号

WNKキナーゼに固有の構造的特徴を活用して治療的阻害を達成する

2016年4月26日号

Ca2+透過性AMPA受容体、キナーゼPKAおよびホスファターゼPP2BはシナプスのLTPおよびLTDにおいてどのような結び付きがあるか

2016年4月5日号

IP3受容体:4つのIP3でチャネルを開く

2015年11月3日号

発がん性PI3Kαが乳房上皮細胞の多能性を促進する