• ホーム
  • 大腸菌(Escherichia coli)におけるS-ニトロシル化によるシグナル伝達

大腸菌(Escherichia coli)におけるS-ニトロシル化によるシグナル伝達

S-Nitrosylation Signaling in Escherichia coli

Perspectives

Sci. Signal., 12 June 2012
Vol. 5, Issue 228, p. pe26
[DOI: 10.1126/scisignal.2003181]

Ivan Gusarov and Evgeny Nudler*

Department of Biochemistry and Molecular Pharmacology, New York University School of Medicine, New York, NY 10016, USA.

* Corresponding author. E-mail: evgeny.nudler@nyumc.org

要約:ほとんどの細菌は、一酸化窒素(NO)合成酵素によって好気的に、または亜硝酸塩から嫌気的にNOを生成する。このような細菌のNOは、硝酸呼吸の単なる副産物ではなく、多様な生理学的役割を果たす。嫌気的に増殖する大腸菌(Escherichia coli)において、多くのタンパク質がNOを介する翻訳後修飾(S-ニトロシル化)を受ける。そのようなタンパク質の1つであるOxyRの調節は、同じ転写因子がS-ニトロシル化状態にあるかS-酸化状態にあるかに応じて異なる防御遺伝子を制御するという、レドックスシグナル伝達パラダイムの代表例である。OxyRのS-ニトロシル化の顕著な安定性と特異性を説明する立体構造モデルについて考察する。

I. Gusarov, E. Nudler, S-Nitrosylation Signaling in Escherichia coli. Sci. Signal. 5, pe26 (2012).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2012年6月12日号

Editor's Choice

癌生物学
TRADD:核内部から老化を促進

Research Article

転写因子TFEBはmTORC1シグナル伝達をリソソーム恒常性の転写制御に結びつける

lin-4マイクロRNAはLIN-14転写因子を標的にしてネトリン介在性の軸索誘引を抑制する

Perspectives

大腸菌(Escherichia coli)におけるS-ニトロシル化によるシグナル伝達

最新のPerspectives記事

2017年7月4日号

発見から25年強が過ぎたAKTに関する展望

2016年10月18日号

WNKキナーゼに固有の構造的特徴を活用して治療的阻害を達成する

2016年4月26日号

Ca2+透過性AMPA受容体、キナーゼPKAおよびホスファターゼPP2BはシナプスのLTPおよびLTDにおいてどのような結び付きがあるか

2016年4月5日号

IP3受容体:4つのIP3でチャネルを開く

2015年11月3日号

発がん性PI3Kαが乳房上皮細胞の多能性を促進する