• ホーム
  • Wntシグナル伝達は肝臓での代謝を調節する

Wntシグナル伝達は肝臓での代謝を調節する

Wnt Signaling Regulates Hepatic Metabolism

Research Article

Sci. Signal., 1 February 2011
Vol. 4, Issue 158, p. ra6
[DOI: 10.1126/scisignal.2001249]

Hongjun Liu1*, Maria M. Fergusson1, J. Julie Wu1, Ilsa I. Rovira1, Jie Liu1, Oksana Gavrilova2, Teng Lu1,3, Jianjun Bao1, Donghe Han4, Michael N. Sack1, and Toren Finkel1†

1 Center for Molecular Medicine, National Heart, Lung, and Blood Institute, National Institutes of Health, Bethesda, MD 20892, USA.
2 Mouse Metabolism Core, National Institute of Diabetes and Digestive and Kidney Disease, National Institutes of Health, Bethesda, MD 20892, USA.
3 Emory University School of Medicine, Atlanta, GA 30322, USA.
4 Department of Microbiology and Molecular Genetics, University of Pittsburgh School of Medicine, Pittsburgh, PA 15219, USA.

* Present address: Department of Microbiology and Molecular Genetics, University of Pittsburgh School of Medicine, Pittsburgh, PA 15219, USA.

† To whom correspondence should be addressed. E-mail: finkelt@nih.gov

要約:Wnt経路の役割は、胚発生、分化、および幹細胞生物学において広く解析されているが、哺乳類の代謝においては解析されていない。今回われわれは、in vivoの機能獲得モデルおよび機能喪失モデルを用いて、肝臓代謝におけるWntシグナル伝達の重要な役割を実証した。特に、標準的なWntシグナル伝達の下流メディエーターであるβ-カテニンは、血清グルコース濃度を変化させ、肝臓のグルコース産生を調節した。β-カテニンはまた、肝臓のインスリンシグナル伝達を調節した。さらに、β-カテニンは、絶食条件下のマウスの肝臓において転写因子FoxO1と相互作用した。FoxO1のβ-カテニンとの相互作用は、肝臓の糖新生における2つの律速酵素であるグルコース-6-ホスファターゼ(G6Pase)とホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(PEPCK)をコードする遺伝子の転写活性化を調節した。その上、絶食によって、異なるWntアイソフォームをコードするmRNAの肝臓での発現が誘導された。さらに、栄養欠乏は、転写アクチベーターのT細胞因子のメンバーではなく、FoxOファミリーのメンバーとβ-カテニンの会合を促進するようであった。特筆すべきことに、食餌誘発性肥満モデルでは、β-カテニンを肝臓特異的に欠失させると、全体的な代謝の恒常性が改善した。これらの観察結果は、Wntシグナル伝達を肝臓代謝の調節と関連付けるものであり、Wntシグナル伝達が他の組織の代謝調節においても同様の役割を果たす可能性を提起する。

H. Liu, M. M. Fergusson, J. J. Wu, I. I. Rovira, J. Liu, O. Gavrilova, T. Lu, J. Bao, D. Han, M. N. Sack, T. Finkel, Wnt Signaling Regulates Hepatic Metabolism. Sci. Signal. 4, ra6 (2011).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2011年2月1日号

Editor's Choice

概日リズム
転写からの解放

Research Article

Wntシグナル伝達は肝臓での代謝を調節する

ミトコンドリア膜電位はMAVSを介する抗ウイルスシグナル伝達に必要である

Perspectives

Treg細胞になるべきか、ならざるべきか:エピジェネティックな機構によって制御される分化系列の決定

最新のResearch Article記事

2024年2月27日号

ALOX5はCD4+ T細胞のパイロトーシスと関節リウマチにおける組織炎症を駆動する

2024年2月20日号

デザイナー高密度リポタンパク質粒子が内皮バリア機能を強化し炎症を抑制する

T細胞におけるgp130シグナル伝達の活性化がTH17介在性の多臓器自己免疫を引き起こす

2024年2月13日号

GPCRキナーゼはその細胞内局在に応じて偏向性のCXCR3下流シグナル伝達を差次的に調節する

リラキシン-3受容体のGαi/oバイアスステープルペプチドアゴニストによるバイアスアゴニズムの機構