• ホーム
  • アクチンコメットか細胞膜ラッフルの誘導:アクチン再構成に対するホスホイノシチドの異なる影響

アクチンコメットか細胞膜ラッフルの誘導:アクチン再構成に対するホスホイノシチドの異なる影響

Triggering Actin Comets Versus Membrane Ruffles: Distinctive Effects of Phosphoinositides on Actin Reorganization

Research Article

Sci. Signal., 13 December 2011
Vol. 4, Issue 203, p. ra87
[DOI: 10.1126/scisignal.2002033]

Tasuku Ueno1*, Björn H. Falkenburger2†, Christopher Pohlmeyer1, and Takanari Inoue1‡

1 Department of Cell Biology, Center for Cell Dynamics, School of Medicine, Johns Hopkins University, Baltimore, MD 21205, USA.
2 Department of Physiology and Biophysics, School of Medicine, University of Washington, Seattle, WA 98195, USA.

* Present address: Graduate School of Pharmaceutical Sciences, University of Tokyo, Tokyo 113-0033, Japan.

† Present address: Department of Neurology, RWTH Aachen University, 52074 Aachen, Germany.

‡ To whom correspondence should be addressed. E-mail: jctinoue@jhmi.edu

要約:ホスホイノシチド膜脂質の特定の一群は、増殖、分化、移動などの多様な細胞機能を調節する。今回われわれは、ラパマイシン誘導性のタンパク質二量体化に基づいて、細胞膜のホスファチジルイノシトール4,5-ビスリン酸[PI(4,5)P2]の濃度を迅速に変化させる2つの手法を開発した。まず、膜移行可能型のPI(4)P 5-キナーゼを用いて、ホスファチジルイノシトール4-リン酸[PI(4)P]からのPI(4,5)P2の合成を亢進させると、COS-7、HeLa、およびヒト胎児腎細胞293が、アクチンコメットとして知られる運動性のアクチンフィラメントの束を形成することがわかった。対照的に、PI(4)Pを消費せずにPI(4,5)P2濃度を増大させる別の手法は、細胞膜ラッフルを誘導した。これらの異なる表現型は、ダイナミンを介する小胞輸送、および低分子量グアノシントリホスファターゼのRacおよびRhoAの間の相互抑制性のクロストークによって媒介された。われわれの結果は、アクチン再構成に対するPI(4,5)P2の作用がPI(4)Pなどの他のホスホイノシチドの存在量に依存することを示唆する。したがって、ホスホイノシチド濃度の組合せ調節は、ホスホイノシチド機能の多様性に寄与するのかもしれない。

T. Ueno, B. H. Falkenburger, C. Pohlmeyer, T. Inoue, Triggering Actin Comets Versus Membrane Ruffles: Distinctive Effects of Phosphoinositides on Actin Reorganization. Sci. Signal. 4, ra87 (2011).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2011年12月13日号

Editor's Choice

アルドステロンはどうやって心臓を破るのか

Research Article

ホスファターゼPTP1BのH2S-誘導性スルフヒドリル化および小胞体ストレス応答における役割

アクチンコメットか細胞膜ラッフルの誘導:アクチン再構成に対するホスホイノシチドの異なる影響

Perspectives

インスリンシグナル伝達の調節には複数の生物が関わるのか?

Protocols

培養細胞の核シグナル伝達分子、サイトゾルのシグナル伝達分子、膜結合型シグナル伝達分子の分離方法

最新のResearch Article記事

2024年2月27日号

ALOX5はCD4+ T細胞のパイロトーシスと関節リウマチにおける組織炎症を駆動する

2024年2月20日号

デザイナー高密度リポタンパク質粒子が内皮バリア機能を強化し炎症を抑制する

T細胞におけるgp130シグナル伝達の活性化がTH17介在性の多臓器自己免疫を引き起こす

2024年2月13日号

GPCRキナーゼはその細胞内局在に応じて偏向性のCXCR3下流シグナル伝達を差次的に調節する

リラキシン-3受容体のGαi/oバイアスステープルペプチドアゴニストによるバイアスアゴニズムの機構