• ホーム
  • Gタンパク質調節因子RGS9-2とGβ5の複合体が線条体における5型アデニル酸シクラーゼの感作およびシグナル伝達の動態を調節する

Gタンパク質調節因子RGS9-2とGβ5の複合体が線条体における5型アデニル酸シクラーゼの感作およびシグナル伝達の動態を調節する

The Complex of G Protein Regulator RGS9-2 and Gβ5 Controls Sensitization and Signaling Kinetics of Type 5 Adenylyl Cyclase in the Striatum

Research Article

Sci. Signal., 28 August 2012
Vol. 5, Issue 239, p. ra63
[DOI: 10.1126/scisignal.2002922]

Keqiang Xie1, Ikuo Masuho1, Cameron Brand2, Carmen W. Dessauer2, and Kirill A. Martemyanov1*

1 Department of Neuroscience, The Scripps Research Institute, Jupiter, FL 33458, USA.
2 Department of Integrative Biology and Pharmacology, The University of Texas Health Science Center, Houston, TX 77225, USA.

* To whom correspondence should be addressed. E-mail: kirill@scripps.edu

要約線条体における複数の神経伝達物質系が収斂して、いくつかのヘテロ三量体グアニンヌクレオチド結合タンパク質(Gタンパク質)-共役受容体(GPCR)を活性化することによって線条体ニューロンの興奮性を調節する。これらのGPCRは、細胞内セカンドメッセンジャーのサイクリックAMP(cAMP)を産生する主要なエフェクター酵素である5型アデニル酸シクラーゼ(AC5)にシグナルを伝達する。線条体におけるcAMPシグナル伝達の可塑性は、薬物中毒の発生に不可欠な役割を果たすと考えられている。われわれは、Gタンパク質シグナル伝達の第9番目の調節因子(RGS9-2)とGタンパク質βサブユニット(Gβ5)との複合体が、線条体におけるドパミンおよびオピオイドGPCRからAC5へのシグナル伝達を厳密に制御していることを明らかにした。RGS9-2/Gβ5はAC5と直接相互作用して、この基礎活性を抑制した。さらにRGS9-2/Gβ5複合体は、GαoのGTPアーゼ(グアノシントリホスファターゼ)活性を亢進させ、不活性なヘテロ三量体の形成を促してGβγを阻害することによって、AC5に対するGβγの刺激活性を減弱した。さらにRGS9-2/Gβ5は、Gαiの非活性化速度を亢進することによって、AC5の阻害からの回復を促進した。RGS9欠損マウスはcAMPの産生の亢進を示し、オピオイド投与からの離脱時にはAC5への感作亢進を示した。今回の知見から、cAMPシグナル伝達の主要な3点、すなわちAC5の基礎活性、感作、および時間的動態の調節因子としてのRGS9-2/Gβ5複合体の役割が確認された。これによって、線条体においてcAMPシグナル伝達を形作る抑制性および刺激性のGPCRの調節におけるこの複合体が果たす役割が示された。

K. Xie, I. Masuho, C. Brand, C. W. Dessauer, K. A. Martemyanov, The Complex of G Protein Regulator RGS9-2 and Gβ5 Controls Sensitization and Signaling Kinetics of Type 5 Adenylyl Cyclase in the Striatum. Sci. Signal. 5, ra63 (2012).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2012年8月28日号

Editor's Choice

薬理学
抗てんかん薬を多発性硬化症の治療に再活用

Research Article

Gタンパク質調節因子RGS9-2とGβ5の複合体が線条体における5型アデニル酸シクラーゼの感作およびシグナル伝達の動態を調節する

脂肪細胞においてVASP-Rac-可溶性グアニル酸シクラーゼ経路はcGMP産生を制御する

Perspectives

膵β細胞は栄養素を「味わって」インスリンを分泌する?

最新のResearch Article記事

2024年2月27日号

ALOX5はCD4+ T細胞のパイロトーシスと関節リウマチにおける組織炎症を駆動する

2024年2月20日号

デザイナー高密度リポタンパク質粒子が内皮バリア機能を強化し炎症を抑制する

T細胞におけるgp130シグナル伝達の活性化がTH17介在性の多臓器自己免疫を引き起こす

2024年2月13日号

GPCRキナーゼはその細胞内局在に応じて偏向性のCXCR3下流シグナル伝達を差次的に調節する

リラキシン-3受容体のGαi/oバイアスステープルペプチドアゴニストによるバイアスアゴニズムの機構