図1 3つのカプシドタンパク質の一次配列と結合部位
AAVカプシドタンパク質抗体は、隣接するアミノ酸からなるウイルスカプシドタンパク質の線状エピトープを認識します。これらのエピトープは配列類似性が高く、抗体は血清型(セロタイプ)の種類をまたいでウイルスカプシドタンパク質VP1、VP2およびVP3を検出します。
これら3つのカプシドタンパク質は同じ遺伝子によってコードされており、選択的スプライシングのみが異なります(図1)。したがって、抗体B1はすべてのカプシドタンパク質に結合できますが、抗体A1の結合部位はVP1にのみ存在します。同じ理由で、抗体A69はVP1とVP2にのみ適しています。
抗体は、アフィニティークロマトグラフィー、免疫沈降法または免疫蛍光法によりタンパク質の局在またはタンパク質間相互作用を決定するために、ウエスタンブロットにおけるVP1,VP2およびVP3の発現レベルを研究するのに有用です。

図2 抗AAV VP1 / VP2 / VP3抗体(品番:61056)を用いたAAV2カプシドタンパク質のウエスタンブロットでの検出
AAVカプシドタンパク質抗体の交差性
■抗AAVVP1――AAVカプシドタンパク質抗体A1*の交差性
配列の類似性が高いため、A1はすべての一般的な血清型(AAV1-12)のカプシドタンパク質と反応します。免疫沈降では、AAV由来ではないタンパク質との反応が時折見られます。
Mab |
AAV1 |
AAV2 |
AAV3 |
AAV4 |
AAV5 |
AAV6 |
AAV7 |
AAV8 |
AAV9 |
AAV10 |
AAV11 |
AAV12 |
A11 |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
*:抗体は、対応する血清型のAAVカプシドタンパク質の線状エピトープを認識
参考文献:Mietzsch, M. et al. OneBac: Platform for Scalable and High-Titer Production of Adeno-Associated Virus Serotype 1-12 Vectors for Gene Therapy. Hum Gene Ther. 25(3): 212-222 (2014).
■抗AAVVP1/VP2――AAVカプシドタンパク質抗体A69*の交差性
A69は、核内で高度に濃縮されたアデノ随伴ウイルス2(AAV2)のVP1およびV2と反応します。
Mab |
AAV1 |
AAV2 |
AAV3 |
AAV4 |
AAV5 |
AAV6 |
AAV7 |
AAV8 |
AAV9 |
AAV10 |
AAV11 |
AAV12 |
A692 |
- |
+ |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
*:抗体は、対応する血清型のAAVカプシドタンパク質の線状エピトープを認識
参考文献:Wobus, C. E. et al. Monoclonal antibodies against the adeno-associated virus type 2 (AAV-2) capsid: epitope mapping and identification of capsid domains involved in AAV-2-cell interaction and neutralization of AAV-2 infection. J. Virol. 74, 9281-93 (2000).
■抗AAVVP1/VP2/VP3――AAVカプシドタンパク質抗体*の交差性
異なるAAV血清型に由来するVPタンパク質の配列類似性が高いため、モノクローナルB1抗体は高い交差反応性を示します。
|
AAV1 |
AAV2 |
AAV3 |
AAV4 |
AAV5 |
AAV6 |
AAV7 |
AAV8 |
AAV9 |
AAVrh10 |
AAV11 |
AAV12 |
AAVDJ |
B1 |
+ |
+ |
+ |
- |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
- |
- |
+ |
VP51 |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
+ |
未検出 |
*:抗体は、対応する血清型のAAVカプシドタンパク質の線状エピトープを認識
参考文献:Mietzsch, M. et al. OneBac: Platform for Scalable and High-Titer Production of Adeno-Associated Virus Serotype 1-12 Vectors for Gene Therapy. Hum Gene Ther. 25(3): 212-222 (2014).