Cy3 や Alexa555 と同じ励起・蛍光フィルターをご使用頂けます。

本キットで採用している蛍光色素 HiLyte Fluor 555 は、励起光への高い光安定性を示します。
そのため高解像度の蛍光イメージング像の取得にも活用頂けます。

直接法なので多重染色時の抗体種選択の必要性がありません。
また二次抗体法と比較して免疫染色時の操作もシンプルになります。

アクチンおよびミトコンドリアの多重染色
細胞: HeLa細胞
アクチン(黄): HiLyte Fluor™ 555 標識抗体
ミトコンドリア(赤): HiLyte Fluor™ 647 標識抗体
核(青): DAPI
表1. 標識に影響を及ぼさない添加剤の例
Additives | |
Buffering agents (PBS,HEPES) |
○ |
Sodium chloride |
○ |
Chelating agents (EDTA) |
○ |
Sodium azide |
○ |
Primary amines and thiols |
× |
表2. 標識に影響を及ぼす可能性のある添加剤の例(数値は影響を及ぼさない最大濃度)
| Glucose | Glycerol | BSA | Gelatin | Tris |
Anti-Mitochondria antibody |
< 10% |
< 10% |
< 2% |
< 0.1% |
< 50mmol/L |
Anti-Actin antibody |
< 5% |
< 10% |
× |
< 0.1% |
< 25mmol/L |
Anti-HNF4α antibody |
< 2% |
< 10% |
< 0.05% |
< 0.02% |
< 50mmol/L |
※抗体の種類、生物種、メーカーにより添加剤の影響は異なります。