25(OH)ビタミンD ELISAキットは、25(OH)ビタミンD 濃度を測定するELISAキットであり、高い感度でありながらも約1時間30分という短時間で、かつ簡便に測定することが可能です。
血中のビタミンD濃度を短時間で簡便に定量 25(OH)ビタミンD 測定ELISAキット
- カテゴリから探す > 抗体アッセイ > ELISA/ELISpot アッセイ > ELISA・EIA キット
- カテゴリから探す > シグナル伝達 > 骨代謝
- 研究分野から探す > 代謝 > 骨代謝・骨形成研究
背景
25(OH)ビタミンD 測定について
ビタミンDは腸管でのカルシウム吸収において重要であり、その欠乏は骨粗鬆症等の骨疾患、さらには糖尿病や癌等を引き起こすことが知られています。
ビタミンDを合成する方法は大きく2つあり、1つ目は紫外線を浴びることで7- デハイドロコレステロールからビタミンD3 前駆体が合成された後、肝臓、及び腎臓において水酸化されることで活性型のビタミンD3が合成されるというものです。2つ目はビタミンD2前駆体を食品等から経口摂取し、同様に水酸化されることで活性型のビタミンD2 が合成されるというものです。
この2つの経路で合成されたトータルのビタミンD量の測定には、一般的に血液中の25(OH)ビタミンD(肝臓で水酸化された状態)の量の測定が用いられています。
特長
- 約1時間30分で40サンプル(2連)の測定が可能
- 結合タンパク質からの解離反応が素早く簡単に行えることでエラーを最小限に
- 検出限界1.98ng/fという高感度
- 従来法での結果と比較も可能
構成内容
- 解離バッファー
- 25(OH)ビタミンD3標準品
- ロバ抗ヤギIgGコートマイクロタイタープレート
- 25(OH)ビタミンD抗体
- アルカリホスファターゼ結合25(OH)ビタミンD3(100x)
- アルカリホスファターゼ結合25(OH)ビタミンD3希釈液
- サンプル希釈液
- 洗浄バッファー(20x)
- pNPP基質
- 反応停止液
- アッセイレイアウトシート
- プレートシーラー
その他
分析物 | 反応性 |
---|---|
25(OH) Vitamin D3 | 100% |
25(OH) Vitamin D2 | 81.5% |
Vitamin D3 | 0.30% |
Vitamin D2 | 0.53% |
1, 25(OH)2 Vitamin D3 | 467% |
1, 25(OH)2 Vitamin D2 | 913% |
24, 25(OH)2 Vitamin D3 | 5.9% |
1α(OH) Vitamin D3 | 0.52% |
1α(OH) Vitamin D2 | 0.58% |
3-epi-25(OH) Vitamin D3 | 10.4% |
※ 代謝物としての1, 25(OH)2 Vitamin D3は、25(OH)Vitamin D4よりも1,000分の1以下の濃度ですので、問題にはなりません。また、3-epi-25(OH) Vitamin D3への交差性は、ヒトの場合は1歳児以下のサンプルを用いる場合のみに問題となります(1歳児以下では3-epi-25(OH) Vitamin D3の濃度が高いため)。通常は、Vitamin D全体の濃度は4%以下であるために、こちらの反応性も問題となることはほとんどありません。
使用例
図1 本商品による25(OH)ビタミンD標準曲線
25(OH)ビタミンD 測定ELISAキット
品名 | メーカー | 品番 | 包装 | 希望販売価格 |
---|---|---|---|---|
25(OH) Vitamin D ELISA kit, Human | ENZ | ADI-900-215-0001 | 96 WELL |
¥165,000 |
商品は「研究用試薬」です。人や動物の医療用・臨床診断用・食品用としては使用しないように、十分ご注意ください。
※ 表示価格について
- 「25(OH)ビタミンD 測定ELISAキット」は、下記のカテゴリーに属しています。
-
- カテゴリから探す > 抗体アッセイ > ELISA/ELISpot アッセイ > ELISA・EIA キット
- カテゴリから探す > シグナル伝達 > 骨代謝
- 研究分野から探す > 代謝 > 骨代謝・骨形成研究