Strep-tag® 融合タンパク質の精製に最適な、Strep-Tactin® resinを各種ラインアップしております。
※Strep-Tactin® Sepharose®、Strep-Tactin® Superflow®のカタログ商品は、2024年10月末日に販売終了となります。
後継品対応表はこちら
Strep-tag® 融合タンパク質の精製に最適な、Strep-Tactin® resinを各種ラインアップしております。
※Strep-Tactin® Sepharose®、Strep-Tactin® Superflow®のカタログ商品は、2024年10月末日に販売終了となります。
後継品対応表はこちら
Strep-Tactin®は、最も安定なタンパク質の1つであるストレプトアビジンの改良タンパク質です。
ストレプトアビジンは、8Mの尿素又はグアニジン、0.5M NaOH、50%ホルムアミドなどの処理(1時間、37℃)に対して安定です。プロテアーゼ(ペプシン、パパイン、サブチリシン、サーモリシン、エラスターゼ)もストレプトアビジンを分解することができません(1:50 w/w、2時間、37℃)。SDS存在下で温度を60℃まで上げると、ストレプトアビジンはモノマーに分解し始めます。Strep-Tactin®もこの並外れた安定性を持ち、このためにカラムが長持ちし、3-5回繰り返し使用することが可能です。また、Strep-Tactin®の中性のpIにより、非特異的なタンパク質又は核酸の結合は最小限にとどまります。
Strep-Tactin®は、Strep-tag® IIペプチドと高いアフィニティを持ち、ビオチン-ストレプトアビジンに代わる最適な結合パートナーとして、Strep-tag® / Strep-Tactin®システムが開発され、アフィニティクロマトグラフィーシステムとして幅広く利用されています。Strep-tag® II のStrep-Tactin®に対する結合アフィニティは、ストレプトアビジンに対するアフィニティより100倍近くも高くなっています。
アフィニティ精製によりタグのついたタンパク質はStrep-Tactin®に結合します。
PBSのような生理的バッファーに幅広い添加剤を組み合わせて使用できます。短い洗浄工程の後、デスチオビオチン(2.5mM)を添加した同じバッファーを流すことで、精製したリコンビナントタンパク質を溶出させることができます。デスチオビオチンは、ストレプトアビジンの天然リガンドであるビオチンの、安価で安定なアナログで、可逆的に結合します。この競合溶出が、特異性を高める2つ目の工程であり、類を見ない精製を可能にする要因の1つです。
本システムは安全で取り扱いやすく、カラムの再生と活性状態は、精製カラムの色の変化で視覚化されています。
E. coliで過剰発現させた「GFP-Strep-tag® II 融合タンパク質」を「Strep-Tactin®Sepharose®カラム」で精製
(左から右)新品(又は再生)カラム→ GFP-Strep-tag® II 融合タンパク質がStrep-Tactin®Sepharose®カラムの特異的に結合(非特異的タンパク質は少量のバッファーで速やかに流出)→デスチオビオチンの添加によりStrep-tag® II 融合タンパク質が溶出→HABA(黄色溶液)でデスチオビオチンを置換(HABAがStrep-Tactin®と複合体になって一旦赤くなる)→洗浄バッファーによりHABAを置換し、カラムを再生
Sepharose® は GE Healthcare 社の登録商標です。
Superflow® はSterogene Bioseparations 社の登録商標です。
品名 | メーカー | 品番 | 包装 | 希望販売価格 |
---|---|---|---|---|
Gravity flow Strep-Tactin(R) Sepharose(R) column![]() |
IBA | 2-1202-001 | 1 COLUMN [1 x 1 ml] |
販売終了 |
商品は「研究用試薬」です。人や動物の医療用・臨床診断用・食品用としては使用しないように、十分ご注意ください。
※ 表示価格について
© COSMO BIO