Osteoprotegerin 測定ELISAキットは、血清、ETDA血漿、ヘパリン血漿、クエン酸血漿中のオステオプロテゲリン(OPG:Osteoprotegerin)を定量的に測定するためのキットです。
オステオプロテグリンを定量 Osteoprotegerin(OPG)測定ELISAキット
- カテゴリから探す > 抗体アッセイ > ELISA/ELISpot アッセイ > ELISA・EIA キット
- カテゴリから探す > シグナル伝達 > 骨代謝
- 研究分野から探す > 代謝 > 骨代謝・骨形成研究
背景
オステオプロテグリン(OPG)とは?
オステオプロテグリン(OPG;Osteoprotegerin )または破骨細胞形成抑制因子(OCIF;Osteoclast inhibitory factor)は、TNFレセプタースーパーファミリー11bに属するプロテオグリカンで(遺伝子名:TNFRSF11B)、骨芽細胞を含む各種組織・細胞種によって産生されます。
OPGは、380アミノ酸のモノマーとして合成され、細胞内でホモダイマーとなり、主にジスルフィド結合したホモダイマーとして細胞外コンパートメントに分泌されます。
OPGは、RANKLのデコイレセプターとして機能することで骨吸収をネガティブに調節し、破骨細胞形成におけるその機能を抑制します。この糖タンパク質は、血管石灰化の調節にも関わっています。
特長
- 1DAYテスト
- 少量サンプル(20μL)
- 高感度:0.07pmol/L
構成内容
- マイクロプレート(ヤギポリクローナルOPG抗体でプレコートしたもの)
- WASUBUF(洗浄バッファー)
- AB(ビオチン化マウスモノクローナルOPG抗体)
- STD(スタンダード1-6:0、1.25、2.5、5、10、20pmol/L)
- CTRL(コントロール)
- ASYBUF(アッセイバッファー)
- CONJ(ストレプトアビジン-HRP)
- SUB(TMB基質溶液)
- STOP(停止溶液)
原理
図1 測定原理
使用例
図2 スタンダードカーブ
Osteoprotegerin(OPG)測定ELISAキット
品名 | メーカー | 品番 | 包装 | 希望販売価格 |
---|---|---|---|---|
Osteoprotegerin (OPG) (Serum, EDTA plasma, Heparin pl., Citrate pl.), ELISA Kit | IMD | KR1011 | 1 KIT |
販売終了 |
商品は「研究用試薬」です。人や動物の医療用・臨床診断用・食品用としては使用しないように、十分ご注意ください。
※ 表示価格について
- 「Osteoprotegerin(OPG)測定ELISAキット」は、下記のカテゴリーに属しています。
-
- カテゴリから探す > 抗体アッセイ > ELISA/ELISpot アッセイ > ELISA・EIA キット
- カテゴリから探す > シグナル伝達 > 骨代謝
- 研究分野から探す > 代謝 > 骨代謝・骨形成研究