放線菌・糸状菌株 -未利用の海洋由来微生物株-
海洋には未利用の微生物が多数生息しています。オーピーバイオファクトリー社では、独自の技術を用いて、海洋由来分離源から放線菌や糸状菌などの微生物株を収集しています。これらのなかには、海洋に特異的な放線菌である Salinispora spp. や、未記載種も含まれています。また、深海や海底洞窟など、アクセスが困難な場所に由来する微生物株も保有しています。
これら分離株をレンタル・販売いたします。分離株は塩基配列に基づき簡易同定を行なっています。また、分離株の培養抽出物・分画物を販売、また、それらを用いたスクリーニングも承ります。 このほかに、目的に応じた特定の機能を持つ株の収集もお引き受けいたします。
菌株の利用例
- 化合物・酵素・糖の生産
- バイオレメディエーション
- 微生物変換

保有する未記載種菌株の例
2009年度日本放線菌学会大会にて報告
(産総研、NITEとの共同研究)

深海生物
(イソギンチャクの1種)

左記深海生物から単離された放線菌

海洋由来耐塩性放線菌 Myceligenerans sp.
乳酸菌・酵母株 -機能とストーリー性を併せ持つ微生物株-
亜熱帯の森や畑では、熟した果実が発酵をしているのをよく見かけます。また、各種海産物のカラスグヮー(塩辛)や口噛み酒の系譜に連なるミキ(神酒)など、沖縄には個性豊かな発酵食品があります。
このような亜熱帯の海藻・果実・花・発酵食品など、イメージの良い分離源から単離した乳酸菌・酵母の分離株・培養物・抽出物を販売します。これらの分離株は塩基配列に基づき同定しています。また、これらの抽出物を用いたスクリーニングも承ります。例えば、これまでにチロシナーゼ阻害活性を持つ乳酸菌などを見つけています(沖縄高専との共同研究)。
このほかに、目的に応じた特定の機能を持つ株の収集や単離した株の各種評価もお引き受けします。
