アルポート症候群研究用蛍光色素標識抗体(Collagen 4 抗体カクテル)です。凍結切片に載せるだけのワンステップで簡単、迅速に染色を実施できます。
背景
遺伝性腎疾患であるアルポート症候群では,腎臓基底膜(糸球体基底膜,尿細管基底膜,ボウマン嚢基底膜)においてはIV型コラーゲンα3鎖,α4鎖,α5鎖,α6鎖の蛋白質の欠損,減少,モザイクパターンが,また皮膚基底膜においてはα5鎖とα6鎖の欠損とモザイクパターンが知られています。
特長
2種類の蛍光色素により標識されている本試薬(1バイアル・デュアルカラー)を腎生検凍結切片,または、皮膚生検凍結切片に載せるだけのワンステップ(直接蛍光抗体法)で簡単,迅速に染色できます。FITC標識した抗α5鎖抗体によりIV型コラーゲンのα5鎖の存在パターンが,さらにTexas Red標識した抗α2鎖抗体により組織と基底膜の構造を容易に確認できます。
2重露光撮影

糸球体基底膜,ボウマン嚢および一部の尿細管基底膜がFITCで染色されている。Texas Redの赤色が重なったところは橙色から黄色に見える。

FITCの染色が認められないため、Texas Redの赤色のみが認められる。
用途
本試薬は腎ならびに皮膚凍結切片標本を直接蛍光抗体法で染色することを目的に調製されています。
染色方法
- 腎または皮膚凍結切片をPBSで洗浄後,切片の回りのPBSをできるだけ拭き取り,本試薬を切片にのせ30〜60分間反応させる。
- 洗浄後,封入して,速やかに蛍光顕微鏡で観察する。
(α2鎖のTexas Redの蛍光を確認し,染色が確実に行なわれていることを必ず確認して下さい)
1) Kagawa M et al., Nephrol. Dial. Transplant. 12: 1238-1241 (1997)
2) Yoshioka K et al., Am. J. Pathol. 144: 986-996 (1994)
3) Ninomiya Y et al., J. Cell Biol. 130: 1219-1229 (1995)
4) Naito I et al., Kidney Int. 50: 304-311 (1996)
アルポート症候群研究用蛍光色素標識抗体(Collagen 4 抗体)
品名 | メーカー | 品番 | 包装 | 希望販売価格 |
---|---|---|---|---|
Fluorochrome-conjugated Anti Collagen IV cocktail for Alport's syndrome, Human (Rat) Fluorescein Isothiocyanate/Texas RedTM, H53, B51, H25![]() |
SGE | CFT45325 | 1 ML |
¥63,000 |
ヒトIV型コラーゲンα鎖抗体
品名 | メーカー | 品番 | 包装 | 希望販売価格 |
---|---|---|---|---|
Anti Collagen 4 α2(IV), Human (Rat) , H25![]() |
SGE | C425 | 500 UL |
¥33,000 |
Anti Collagen 4 α2(IV), Human (Rat) Texas RedTM, H25![]() |
SGE | CFT425 | 500 UL |
¥37,000 |
Anti Collagen 4 α5(IV), Human (Rat) , B51![]() |
SGE | C451 | 500 UL |
¥33,000 |
Anti Collagen 4 α5(IV), Human (Rat) Fluorescein Isothiocyanate, B51![]() |
SGE | CFT451 | 500 UL |
¥37,000 |
Anti Collagen 4 α5(IV), Human (Rat) , H53![]() |
SGE | C453 | 500 UL |
¥33,000 |
Anti Collagen 4 α5(IV), Human (Rat) Fluorescein Isothiocyanate, H53![]() |
SGE | CFT453 | 500 UL |
¥37,000 |
Anti Collagen 4 α5(IV), Human (Rat) , H52![]() |
SGE | C452 | 500 UL |
¥30,000 |
商品は「研究用試薬」です。人や動物の医療用・臨床診断用・食品用としては使用しないように、十分ご注意ください。
※ 表示価格について