ページの本文へ移動

記事ID : 34879
研究用

腫瘍モデルや3Dスフェロイドの形成に 合成環状RGDペプチド

このエントリーをはてなブックマークに追加

合成環状RGDペプチドは、in vivoの腫瘍環境を再現する3D in vitro モデルとして働く多細胞性腫瘍スフェロイド(MTS)の形成を誘導します。Cyclo-RGDfK(TPP)は、α-5β-1インテグリンとの相互作用を介して特定の腫瘍細胞株の自己組織化を誘導します。さらに、本ペプチドは、正常および幹細胞のいくつかのセルラインにおいて、3Dスフェロイドの形成を開始します。これらのスフェロイドは、3Dのin vitroモデルの設計や組織再生実験における重要なツールとなります。

RGDペプチドの構造
図.1 RGDペプチドの構造

使用例

二次元単層細胞培養モデルは薬剤のスクリーニングに幅広く使用されてきましたが、しばしばin vivo応答の適切な疑似的環境にならないことが多いことが知られています。

Sutherlandらは初めて固形腫瘍の3Dモデルとして腫瘍スフェロイドを提案しました。多細胞腫瘍スフェロイド(MTS)は、in vivoの腫瘍環境を模倣するのに有用なツールです。このような3Dモデルシステムは、in vitroin vivo研究の中間に位置し、非常に重要です。MTSの調整には様々な方法がありますが、それらの多くは非常に複雑かつ複数のステップがあり、時間を要し、特別な装置が必要です。 新規のワンステップで再現性のあるスフェロイド形成の方法は、トリフェニルホスホニウム基を持つ環状RGDペプチドを用いた方法がベースとなっています。このペプチドを単層細胞培養へ加えるとα5β1インテグリンとの相互作用により細胞の凝集を緩め、自己組織化を誘導します。この相互作用は、細胞接着タンパク質のEカドヘリンの発現により誘導されます。環状RGDペプチドを添加後約72時間で、細胞の凝集が緩み、多細胞スフェロイドを形成します。この変換は、細胞表面上に十分な数のカドヘリン分子が存在することによって引き起こされることが示唆されています(図2)。

環状RGDペプチドによる腫瘍スフェロイドの形成
図.2 環状RGDペプチドによる腫瘍スフェロイドの形成

合成環状RGDペプチド

品名 メーカー 品番 包装 希望販売価格
cyclo-[RGDfK(TPP)]詳細データ IRS LS-3920.0000 1 VIAL
[量指定で要見積り]
¥95,000

商品は「研究用試薬」です。人や動物の医療用・臨床診断用・食品用としては使用しないように、十分ご注意ください。

お問い合わせ


メーカー・代理店一覧

サポート情報

SNSアカウント

オウンドメディア

※当社のWEBサイトはユーザーの利便性を最適にし、それを保証するためにクッキーを使用しています。
 このWEBサイトの利用を継続することで、クッキーの使用に同意することになります。

© COSMO BIO