ZytoLight® SPEC USP6 Dual Color Break Apart Probeは、USP6(Ubiquitin-specific peptidase 6、別名TRE2またはTRE17)遺伝子を有する染色体領域17p13.2を含む転座を検出するように設計されています。

USP6に関連する転座を検出する蛍光in situハイブリダイゼーションプローブ ZytoLight® SPEC USP6 Dual Color Break Apart Probe
![]() |
背景
USP6に影響を与える転座は、動脈瘤様骨嚢腫(ABC)で最初に発見されました。ABCは主に20歳以下の年齢で発病し、良性でありながらも局所的に侵襲性がある骨病変です。USP6の再構成は、原発性ABCの紡錘細胞に限定されますが、周囲の正常紡錘細胞とは区別がつきません。検出された融合遺伝子は、USP6のコード配列が、CDH11、COL1A1、OMD、TRAP150、ZNF9などの複数のパートナー遺伝子の高活性プロモーター配列に並列することで形成されており、USP6の転写を上方制御します。また、もう一つの間葉系病変である結節性筋膜炎(NF)もUSP6再構成陽性であることが近年判明しました。NFは原因不明の皮下の偽肉腫性線維腫症です。転座により、22q12.3に位置するMYH9のプロモーター領域がUSP6の全コード配列と融合し、USP6の発現上昇を引き起こします。
構成内容
- ZyGreen labeled polynucleotides (excitation 503 nm/emission 528 nm)
USP6ブレークポイント領域の遠位にある17p13.2* (chr17:4,489,889-5,017,582)の配列をターゲットとするプローブ - ZyOrange labeled polynucleotides (excitation 547 nm/emission 572 nm)
USP6ブレークポイント領域の近位にある17p13.2* (chr17:5,087,046-5,361,104) の配列をターゲットとするプローブ - Formamide based hybridization buffer
*Human Genome Assembly GRCh37/hg19による
プローブの概要
使用例
- Erickson-Johnson MR, et al. (2011) Lab Invest 91: 1427-33.
- Nakamura T, et al. (1988) Oncogene Res 2: 357-70.
- Oliveira AM, et al. (2004) Cancer Res 64: 1920-3.
- Oliveira AM, et al. (2005) Oncogene 24: 3419-26.
ZytoLight® SPEC USP6 Dual Color Break Apart Probe
品名 | メーカー | 品番 | 包装 | 希望販売価格 |
---|---|---|---|---|
ZytoLight(R) SPEC USP6 Dual Color Break Apart Probe, ZyOrange/ZyGreen![]() |
ZYV | Z-2151-50 | 50 UL [5 test] |
¥94,000 |
ZytoLight(R) SPEC USP6 Dual Color Break Apart Probe, ZyOrange/ZyGreen![]() |
ZYV | Z-2151-200 | 200 UL [20test] |
¥314,000 |
【関連商品】
品名 | メーカー | 品番 | 包装 | 希望販売価格 |
---|---|---|---|---|
ZytoLight(R) FISH-Tissue Implementation Kit![]() |
ZYV | Z-2028-5 | 5 TEST |
¥24,000 |
ZytoLight(R) FISH-Tissue Implementation Kit![]() |
ZYV | Z-2028-20 | 20 TEST |
¥60,000 |
商品は「研究用試薬」です。人や動物の医療用・臨床診断用・食品用としては使用しないように、十分ご注意ください。
※ 表示価格について
- 「ZytoLight® SPEC USP6 Dual Color Break Apart Probe」は、下記のカテゴリーに属しています。