ページの本文へ移動

研究用

フルオレセインを抗体などに結合 Dojindo Labeling Kit シリーズ ‐ 蛍光標識キット

このエントリーをはてなブックマークに追加

フルオレセイン標識キット-NH2 はモノクローナル抗体などの少量のタンパク質のアミノ基にフルオレセイン(Fluorescein)を標識するためのキットです。得られた標識体はそのまま免疫染色やフローサイトメ トリーなどの様々な用途に使用することができます。導入されるフルオレセイン数は、クエンチングが起こらないよう最適化されています。

背景

フルオレセインは強い蛍光強度を持つため、タンパク質やDNAなどの生体物質を標識する際に一般的に使用されており、標識体を作製する方法は確立されています。しかしながら、フルオレセインが 過剰に導入されると、蛍光のクエンチングが起こるため、標識条件を最適化する必要があります。

使用目的

標識反応

FluoresceinまたはHiLyte Fluor™ Dye による標識反応
FluoresceinまたはHiLyte Fluor Dye による標識反応

特長

  • 約2時間で簡単に蛍光色素標識体を作成できます。 
  • 少量の抗体(50〜200μg)をロスなく標識・回収できます。 
  • 付属の保存溶液で標識体の保存ができます。

構成内容

  • NH2-Reactive Fluorescent Dye
  • Washing Buffer
  • Reaction Buffer
  • Filtration Tube

※Fluorescent Dye: Fluorescein or HiLyte Fluor™ 555 or HiLyte Fluor™ 647

製品データ

DMT_01440001_F-40-150-18S_01.jpg

各キットを用いて標識した標識体蛍光強度(1μgIgG/3mL PBS中)

蛍光標識キット

品名 メーカー 品番 包装 希望販売価格
Fluorescein Labeling Kit - NH2詳細データ DMT LK01 3 PREP.
¥28,700

HiLyte Fluor™ 標識キット

HiLyte Fluor™ 色素は、570nm付近、670nm付近のより長波長の蛍光をもつ色素です。HiLyte Fluor™ 色素はアメリカのAnaSpec社が開発した蛍光色素です。

HiLyte Fluor™ 555 はCy™ 3と、HiLyte Fluor™ 647はCy™ 5とそれぞれ類似した波長特性をもっています。
標識操作は精製抗体を用いて行ってください。抗体の精製には、同社(DMT)のIgG精製キットが便利です。

品名 メーカー 品番 包装 希望販売価格
HiLyte FluorTM 555 Labeling Kit - NH2詳細データ DMT LK14 3 PREP.
¥28,900
HiLyte FluorTM 647 Labeling Kit - NH2詳細データ DMT LK15 3 PREP.
¥30,500

関連商品

  • Dojindo Ab-10 Rapid Labeling Kit シリーズ
    10 μg の抗体を 30 分以内に標識するためのキットです。キットに含まれる標識剤は、活性エステル基を導入しており、抗体と混合するだけで安定な共有結合を形成します。

商品は「研究用試薬」です。人や動物の医療用・臨床診断用・食品用としては使用しないように、十分ご注意ください。

お問い合わせ

「Dojindo Labeling Kit シリーズ ‐ 蛍光標識キット」は、下記のカテゴリーに属しています。

メーカー・代理店一覧

サポート情報

SNSアカウント

オウンドメディア

※当社のWEBサイトはユーザーの利便性を最適にし、それを保証するためにクッキーを使用しています。
 このWEBサイトの利用を継続することで、クッキーの使用に同意することになります。

© COSMO BIO