CyTRAK Orange™は、核と細胞質の両方を染色するDRAQ5™ 関連の橙色蛍光色素です。
水溶性かつ膜透過性で、一般的に用いられる蛍光色素(GFP、FITC、近赤外色素)と組み合わせてお使いいただけます。
使用目的
- 本製品は種々の細胞アッセイにおいて、生細胞の核染色や細胞の周囲長を決定する色素として使用することができます。既存のプロトコルに高い適合性があり、広範囲な測定方法に使用できます。
- 生細胞もしくは固定した細胞の二本鎖DNA/核の迅速な染色
- 簡便 溶解、洗浄不要なプロトコル
- GFP, FITC標識との併用に最適 極大蛍光波長615 nm
- フローサイトメトリーの際の優秀なゲーティングツール
- 高スループット/コンテンツスクリーニングにおける細胞位置決定色素として最適
- 光化学的、生物学的に高い安定性
特長
- 青色及び緑色蛍光(457, 488, 549 nm)で励起、UV/赤色レーザーでは励起されない
- 橙色蛍光で、共励起された緑色蛍光物質と蛍光が重複しない
- 感知可能な自家蛍光なし
- DNAへの結合と細胞質の標識で異なる強度
- 非架橋性の結合
- アッセイバッファーに適合性
- 細胞膜透過性
- 生細胞および固定細胞に使用可能
- Ready-to-use で操作は簡便
- 非常に高い光安定性
使用例
図1 CyTRAK Orange™で染色した生細胞のカメラ映像(左)と、核と細胞質を区別するため人為的に強度別の着色を施したカメラ映像(右)
参考文献
Tissue Transglutaminase Activation Modulates Inflammation in Cystic Fibrosis via PPAR{gamma} Down-Regulation. Maiuri et al. J. Immunol. 2008;180:7697-7705.
CyTRAK Orange™
品名 | メーカー | 品番 | 包装 | 希望販売価格 |
---|---|---|---|---|
CyTRAK OrangeTM![]() |
BSU | CO50050 | 50 UL [5mM] |
¥35,000 |
CyTRAK OrangeTM![]() |
BSU | CO50200 | 200 UL [5mM] |
¥70,000 |
CyTRAK OrangeTM![]() |
BSU | CO51000 | 1 ML [5mM] |
¥351,000 |
商品は「研究用試薬」です。人や動物の医療用・臨床診断用・食品用としては使用しないように、十分ご注意ください。
※ 表示価格について
- 「CyTRAK Orange™」は、下記のカテゴリーに属しています。