創薬研究において副作用やターゲット同定が困難であることは、いまだに候補薬剤の開発を断念する主要な原因となっている一方で、それらに最適な評価系やサービスは多くなく発展途上の過程にあります。
Inoviem社のNPOTサービスでは、独自技術により組織中のサンプルと結合するタンパク質をラベルフリーで網羅的に解析可能です。本アッセイはよりnativeに近い条件での解析を可能とし、サンプルのMOA及び毒性・安全性の予測に有用な情報をご提供いたします。
記事ID : 42985

独自のNPOT技術を用いたサンプルのインタラクトーム解析 Inoviem社MOA / 毒性・安全性予測サービス
独自のNPOT技術を用いたサンプルのインタラクトーム解析
- カテゴリから探す > 創薬研究ツール > 創薬関連メーカーのご紹介
- カテゴリから探す > 創薬研究ツール > アプリケーション > 標的探索 / 分子間相互作用
独自のNPOT技術を用いたサンプルのインタラクトーム解析" data-hatena-bookmark-layout="standard-balloon" data-hatena-bookmark-lang="ja" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">![]() |
特長
- サンプルのラベリング不要、nativeに近い状態でのアッセイ系(図1)
- 幅広いサンプル種を評価可能 (低分子化合物、ペプチド、タンパク質、抗体など)
- 多様な検体中での相互作用解析 (疾患患者由来の組織、動物組織、細胞など)
- 多くの相互作用因子を検出可能 (GPCR、キナーゼ、核タンパク質など)
アッセイフロー
データ例
医薬品名 | 標的タンパク質 | 同定された 分子数 |
ターゲットの例 | 形成された凝集体 |
---|---|---|---|---|
Olaparib (低分子医薬品) |
PARP1 PARP2 PARP3 |
53 | PARP1, XRCC1, WRN, Parkinson related target DNA ligase III, Ku70/80 |
![]() |
Infliximab (抗体医薬品) |
TNFα | 5 | TNFα Gelsolin Talin TRAF2 IKBKB |
![]() |
低分子医薬品であるOlaparibと抗体医薬品であるInfliximabの評価データ。サンプル添加により凝集体の形成を誘導し、凝集体に含まれる分子をLC-MS/MSで同定した。Olaparibでは本来標的とするPARP1に加え、同じくDNA修復に関連するXRCC1, WRN等が検出された。Infliximabでも同様に標的となるTNFαだけでなく、免疫系のファクターであるTRAF2, IKBKB等が検出された。
【関連ページ】
参考文献
- Target identification (primary and secondary) - Targer validation - Lead selection /Compound profiling - New disease definition |
Beyrath J, Pellegrini M, Renkema H, Houben L, Pecheritsyna S, van Zandvoort P, van den Droek P, Bekel A, Eftekhari P & Smeitink M; KH176 safeguards mitochondrial diseased cells from redox stress-induced cell death by interacting with the thioredoxin system/peroxiredoxin enzyme machinery. Scientific Reports (2018)8:6577 |
Wang L, Eftekhari P, Schachner D, Ignatova ID, Palme V, Schilcher N, Ladurner A, Heiss E, Herbert S, Dirsch VM & Atanasov A. Novel interactomic approach identifies ABCA1 as direct target of evodiamine, which increases macrophage cholesterol efflux. Scientific Reports (2018) 8:11061. | |
Walf-Vorderwulbecke V, Pearce K, Brooks T, Hubank M, Heuvel-Eibrink, Zwaan CM, Adams S, Edwards D, Bartram J, Samarasinghe S, Anclsiff P, Khwaja A, Goulden N, Williams G, de Boer J & Williams O. Targeting acute myeloid leukemia by drig-induced c-MYB degradation. Leukemia (2018) 32: 882-889. | |
Comess K, McLoughlin s, Oyer J, Richardson P, Stöckmann H, Vasudevan A & Warder S. Emerging approaches for the identification of protein targets of small molecules - A practitioners's perspectivce. J. Med. Chem. (2018), 61:8504-8535. | |
- Biomarker discovery | Beyrath J, Pellegrini M, Renkema H, Houben L, Pecheritsyna S, van Zandvoort P, van den Droek P, Bekel A, Eftekhari P & Smeitink M; KH176 safeguards mitochondrial diseased cells from redox stress-induced cell death by interacting with the thioredoxin system/peroxiredoxin enzyme machinery. Scientific Reports (2018)8:6577 |
Comess K, McLoughlin s, Oyer J, Richardson P, Stöckmann H, Vasudevan A & Warder S. Emerging approaches for the identification of protein targets of small molecules - A practitioners's perspectivce. J. Med. Chem. (2018), 61:8504-8535. |
創薬支援サービスに関するご相談
商品は「研究用試薬」です。人や動物の医療用・臨床診断用・食品用としては使用しないように、十分ご注意ください。
※ 表示価格について
- 「Inoviem社MOA / 毒性・安全性予測サービス 独自のNPOT技術を用いたサンプルのインタラクトーム解析」は、下記のカテゴリーに属しています。
-
- カテゴリから探す > 創薬研究ツール > 創薬関連メーカーのご紹介
- カテゴリから探す > 創薬研究ツール > アプリケーション > 標的探索 / 分子間相互作用