ファースト抗体では少し難しい内容でもカスタマイズ抗体であれば作製可能の場合があります。抗体専門のスタッフがお客様のご要望をヒアリングして、最適のプランをご提案させていただきます。もしご提案内容にご納得いただけない場合は、何度でも新しいプランをご提案いたします。過去に諦めていた抗体作製などもお気軽にご相談ください。
目的やご希望に合わせて、自由な仕様で抗体を作製できます!
- 抗原が自由
抗原ペプチドの純度や収量もお好きなものが選択できます。ユビキチン・環状化・翻訳後修飾などの特殊なアミノ酸にも対応可能。お客様がお持ちの低分子抗原・発現タンパク質・菌なども抗原として使用できます!
- 免疫動物が自由
ウサギやマウス以外の免疫動物も選択可能! 哺乳類で保存性の高い配列でもニワトリ免疫なら抗体が得られる場合も!?
- ウサギ
- モルモット
- ヒツジ
- ニワトリ
- ヤギ
- ラット
- マウス
- ミニブタ
- アルパカ etc.
- 免疫スケジュールが自由
免疫日数を自由に設定!35 日免疫や105 日免疫など細かく指定可能!中間採血の追加、中間試験の結果を見て免疫期間を延長することももちろん可能!抗原投与量や抗原投与日も自由に設定できます!
- その他色々、選べる自由
製品保証
ファースト抗体と同様の保証を受けることが可能ですので、もしもの時も安心です。
納品物
作業報告書
その他は設定した条件により異なります。
カスタマイズ抗体作製の流れは大まかに左下図のようになります。まずそれぞれの項目をどのように設定するかを決めて行きます。右下図はファースト抗体と同じ内容の設定例となります。これを参考にして各項目を自由にカスタマイズしてください。もし右下図の内容のままで変更する必要がない場合はファースト抗体をご選択いただく方が価格メリットがあります。
ペプチド合成抗原パック
基本仕様
ペプチドの純度・収量・鎖長およびコンジュゲーション量は上記以外にも変更可能です。お気軽にお問合せください。
カスタマイズ抗体に使用する抗原ペプチドは「ペプチド合成抗原パック」がお勧めです!こちらのパックはエピトープデザイン、ペプチド合成、キャリアコンジュゲーションの抗原作製3点セットが含まれています。それぞれを別でご注文いただくよりもお求めになりやすくなっております。抗原だけをコスモ・バイオで作製して、免疫はご自身で行うという場合にも大変便利ですし、カスタマイズ抗体の抗原としてご利用いただけば全体の費用を少し抑えることができます。
■ サービス内容
抗 原
合成ペプチド:
投与回数、免疫期間によりますが、2〜3 mg/羽が目安です。*ウサギ免疫の場合
複数ペプチドをMixして投与することも可能です。
タンパク質:
乾燥品 1.0〜1.5 mg/羽
溶液 濃度 0.1 mg/ml以上、1 mg/羽
*ウサギ免疫の場合。ゲル断片、タンパク質以外の高分子、バクテリア、菌類などについては都度確認いたします。
コンジュゲーション
KLH、OVA、BSA、HSA、リンカー修飾等
宿 主 動 物
ウサギ、マウス、ラット、およびニワトリ等。ヒツジ、アルパカなどの大型動物も対応いたします。
また異種動物免疫のご要望にもお応えします。
免 疫
免疫期間や抗原投与回数はもちろん、プレブリードによる個体選定、中間採血、ELISAのよる力価測定、アジュバンド等、ご相談の上で設定いたします。
精 製 ・ 処 理
精製:
ペプチドカラム、プロテインA/Gカラム、KLHカラム等、各種精製に対応いたします。
処理:
Buffer置換、濃縮、凍結乾燥の対応が可能です。
修 飾
抗体へのbiotin、蛍光分子、ALP、HRPの修飾や抗体の断片化も承ります。
蛍光修飾もお任せください
図1. Tide Fluor™色素の発光スペクトル
蛍光色素は、フルオレセイン、ローダミン、クマリン、シアニンなどをお選びいただけますが、これら従来品に比べより強い蛍光と高い光安定性を備えた
Tide Fluor™ 色素をお勧めしております。
※Tide Fluor™は、AAT Bioquest, Inc. の商標です。