ATRX抗体は、ATRXタンパク質を検出するTriple A ポリクローナル抗体です。
Atlas Antibodies(アトラス)社では、Human Protein Atlas(HPA)プロジェクトで開発された研究用ウサギポリクローナル抗体を「Triple A ポリクローナル抗体」と称しています。Triple A ポリクローナル抗体は、Human Protein Atlasプロジェクトによりヒトプロテオームのマッピングに用いられています。各抗体は、正常および癌罹患ヒト組織に由来する708人のサンプルのIHC染色に使用されていて、訓練を受けた病理医が、すべてのIHC染色パターンの信頼性を評価しています。さらに、ICC-IFに基づく共焦点顕微鏡を用いて、選択された細胞株における細胞内分布パターンを研究しています。他に、Triple Aポリクローナルは、主にヒト組織の内因性タンパク質溶解物を用いたウエスタンブロット(WB)でも検証されています。
特長
ターゲットタンパク質 | alpha thalassemia/mental retardation syndrome X-linked |
---|---|
ターゲット遺伝子 | ATRX |
別遺伝子名 | JMS, RAD54, XH2, XNP |
UniProt ID | P46100 |
Gene (Ensembl) | ENSG00000085224 |
Entrez Gene ID | Entrez gene: 546 |
抗原配列 (Recombinant Protein Epitope Signature Tag (PrEST) 抗原の配列) |
AAWAEYEAEKKGLTMRFNIPTGTNLPPVSFNSQTPYIPFNLGALSAMSNQQLEDLINQGREKVVEATNSVT AVRIQPLEDIISAVWKENMNLSEAQVQALALSRQASQELDVKRREAIYNDVLTKQQMLISCVQRILMNRR |
交差性 | ヒト |
種間情報 | ラット ENSRNOG00000056703 (97%) マウス ENSMUSG00000031229 (96%) |
クローナリティ | ポリクローナル |
アイソタイプ | IgG |
種由来 | ウサギ |
バッファー | 40% glycerol and PBS (pH 7.2). 0.02% sodium azide |
精製方法 | アフィニティリガンドとしてPrEST抗原を用いたアフィニティ精製 |
用途 | IHC 推奨希釈率: 1:500 〜 1:1000 賦活化方法: HIER pH6 WB 推奨濃度:0.04 - 0.4 µg/ml 細胞株における免疫蛍光 (ICC-IF) 固定/透過:PFA/Triton X-100 推奨濃度:0.52 - 2 µg/ml プロトコールはこちら |
バリデーション | IHC:Human Protein Atlas における44種類の正常組織と20種類のがんにおけるIHC特性データはこちら WB:siRNAノックダウンによるWBでの遺伝的検証 細胞株における免疫蛍光 (ICC-IF):こちら |
保存方法 | 長期保存の場合はマイナス20℃ |
製品データ
- Human Protein Atlas における44種類の正常組織と20種類のがんにおけるIHC特性データはこちら
図2. コントロールsiRNA、ターゲット特異的siRNAプローブ#1および#2をトランスフェクトしたA-549細胞における、抗体ATRX抗体を用いたウェスタンブロット解析。残存する相対強度を示す。ローディングコントロール: Anti-GAPDH。
抗体
品名 | メーカー | 品番 | 包装 | 希望販売価格 |
---|---|---|---|---|
Anti ATRX, Human (Rabbit) Unlabeled![]() |
ATL | HPA001906 | 25 UL |
¥67,000 |
Anti ATRX, Human (Rabbit) Unlabeled![]() |
ATL | HPA001906 | 100 UL |
¥112,000 |
PrEST抗原
品名 | メーカー | 品番 | 包装 | 希望販売価格 |
---|---|---|---|---|
PrEST Antigen ATRX, Human![]() |
ATL | APREST74299 | 100 UL |
¥65,000 |
商品は「研究用試薬」です。人や動物の医療用・臨床診断用・食品用としては使用しないように、十分ご注意ください。
※ 表示価格について