ページの本文へ移動

記事ID : 46574
研究用

エクソソームを含む細胞外小胞や哺乳動物細胞の膜染色色素 JotDye -細胞外小胞膜標識色素 | Jotbody社

このエントリーをはてなブックマークに追加

JotDyeは水溶性の膜貫通型共役オリゴ電解質(COE)で、エクソソームを含む細胞外小胞(EV)の膜や哺乳動物細胞の膜を標識します。従来の色素とは異なり、ターゲットの膜である脂質二重層を貫通するため、ターゲットからの色素の漏出を最小限に抑えます。
また、JotDyeは高い量子収率(25%以上)を特徴としています。蛍光の大幅な増加は色素がターゲットの膜に結合した場合にのみ観察され、結合状態と非結合状態での発光プロファイルの明確な違いが「light on」メカニズムの根拠となっています。
さらにJotDyeは水溶性が高く、水溶性のバッファーで再構成してもミセルやナノ粒子を形成しないため、フローサイトメトリー解析における偽陽性の発生を最小限に抑えることができます。
蛍光は4色取り揃えておりますため、研究のニーズに合わせてお選びください。

JOT_jotdye_01.png

特長

  • 水溶性のためミセルを形成せず、脂質二重層に組み込まれたときにのみ発光するように設計されているため、偽陽性を排除
  • 脂質二重層を貫通するため、色素の結合が安定
  • 細胞間での色素の移行なし
  • 簡便なプロトコールでインキュベーション時間が短い
JOT_jotdye_02.png
JOT_jotdye_03.png
 

図1. ナノ粒子のチンダル効果
JotDyeは水に非常によく溶け、水溶性のバッファーに再構成した際にミセルやナノ粒子を形成しない(a –b)。一方、PKH26、DiR、DiDといった色素群はナノ粒子を形成しやすく、フローサイトメトリー解析において偽陽性を引き起こす原因となる(c–d)。

商品データ

細胞外小胞(エクソソーム)への応用

JOT_jotdye_04.png
図2. JotDyeで標識した細胞外小胞(EV)のフローサイトメトリー解析
(a) 未染色のEV、(b) 1µM JotDyeで標識したEV、(c) 1µM JotDyeのみ、(e) 1µM PKH26 色素のみ(EV非存在下)。
JOT_jotdye_05.png
図3. 蛍光顕微鏡を用いてJotDyeで標識したEV(細胞外小胞)の取り込みをモニタリング
JotDye-600(赤)で標識したPC-3由来のEV(20ug)をHEK-293T細胞とともに24時間インキュベーションした。細胞の核はSYTO Far Red(青)で染色した。画像は、Leica THUNDERイメージャー蛍光顕微鏡で撮影し、Computational Clearing技術とImageJを用いて画像処理を行った。
 

 

EV(細胞外小胞)の取り込みをモニタリング
図4. イメージングフローサイトメトリーを用いてJotDyeで標識したEV(細胞外小胞)の取り込みをモニタリング

PC-3由来のEVを2µM JotDyeで標識し、Amicon 100KDaフィルターを用いて精製した後、A549細胞に添加してインキュベートした(図4)。細胞は (a) 2時間、(b) 4時間、(c) 8時間インキュベーション後にImageStream (Amnis)で解析した。JotDye標識EVは緑色のスポットとして観察された。EVが存在しない場合、遊離のJotDyeはミセルを形成しないため、すべて精製工程で除去され、細胞内で蛍光シグナルは観察されなかった(d)。これに対して、DiD色素のミセルは精製されず、細胞から蛍光シグナルが観察された。これは、DiDミセルが取り込まれたことを示唆しており、DiDで標識されたEVと誤って判断される可能性がある。

 

哺乳動物細胞への応用

JotDyeは、哺乳細胞に対する安定した結合性と低い細胞毒性により、細胞分裂の追跡に使用できます。高い量子効率を有することから、長期間にわたる蛍光追跡が可能です。

JOT_jotdye_07.png
図5. HepG2細胞をJotDyeと膜染色色素FM 4-64で二重染色した際の共焦点顕微鏡画像
(a) JotDyeチャネル、(b) FM 4-64チャネル、(c) 明視野チャネル、(d) マージしたチャネル。FM 4-64との共局在により、JotDyeの特異性が確認された。
JOT_jotdye_08.png
図6. JotDyeを用いた細胞分裂トラッキング
JotDyeで標識されたA549哺乳類腫瘍細胞(赤)は非染色の細胞(黒)と比較して蛍光強度が3桁(3-log)増加した。本細胞は、4回の継代培養を経た後、CytoFLEX(Beckman Coulter社)で解析した。オレンジ:1継代目、緑:2継代目、青:3継代目。マゼンタ:4継代目。
 

赤血球への応用

JOT_jotdye_09.png
図7. JotDyeを用いた赤血球の標識
JotDyeで染色した赤血球と未染色の赤血球を混合したサンプルをフローサイトメトリーで解析した。混合比率は(a) 0:5、(b) 2:3、(c) 3:2、(d) 5:0。JotDyeは、赤血球標識後も細胞内で安定して保持されており、非染色サンプルへ色素が移行(クロスオーバー)することはなかった。(e)JotDyeで染色した赤血球の明視野顕微鏡画像、(f)共焦点顕微鏡画像。
 

JotDye

品名 メーカー 品番 包装 希望販売価格
Jotbody lipophilic smart labelling dye 430詳細データ JOT JOTDYE-430 100 TEST
¥111,000
Jotbody lipophilic smart labelling dye 430詳細データ JOT JOTDYE-430 500 TEST
お問い合わせ
Jotbody lipophilic smart labelling dye 490詳細データ JOT JOTDYE-490 100 TEST
¥111,000
Jotbody lipophilic smart labelling dye 490詳細データ JOT JOTDYE-490 500 TEST
お問い合わせ
Jotbody lipophilic smart labelling dye 600詳細データ JOT JOTDYE-600 100 TEST
¥111,000
Jotbody lipophilic smart labelling dye 600詳細データ JOT JOTDYE-600 500 TEST
お問い合わせ
Jotbody lipophilic smart labelling dye 800詳細データ JOT JOTDYE-800 100 TEST
¥111,000
Jotbody lipophilic smart labelling dye 800詳細データ JOT JOTDYE-800 500 TEST
お問い合わせ

関連商品

商品は「研究用試薬」です。人や動物の医療用・臨床診断用・食品用としては使用しないように、十分ご注意ください。

お問い合わせ


メーカー・代理店一覧

サポート情報

SNSアカウント

オウンドメディア

※当社のWEBサイトはユーザーの利便性を最適にし、それを保証するためにクッキーを使用しています。
 このWEBサイトの利用を継続することで、クッキーの使用に同意することになります。

© COSMO BIO