• ホーム
  • 制御性T細胞:狡猾なFoxとその臨床応用

制御性T細胞:狡猾なFoxとその臨床応用

Regulatory T Cells: The Cunning Fox and Its Clinical Application

Meeting Reports

Sci. Signal., 23 December 2008
Vol. 1, Issue 51, p. mr3
[DOI: 10.1126/scisignal.151mr3]

David S. Game1, Xuetao Cao2, and Shuiping Jiang3*

1 Department of Renal Medicine, Imperial College London, Hammersmith Hospital, London W12 0NN, UK.
2 Institute of Immunology, Second Military Medical University, Shanghai, China.
3 Department of Nephrology and Transplantation, King’s College London, Guy’s Hospital, London SE1 9RT, UK.
Selected highlights from the International Conference on Regulatory T Cells and Clinical Application in Human Diseases: "China Tregs 2008," Beijing, China, 25 to 27 October 2008.
* Corresponding author. E-mail: shuiping.jiang@kcl.ac.uk

要約  制御性T細胞(Treg)が不要な免疫応答を制御している可能性は極めて高いので、2008年は会議全体がこのテーマに費やされた。今回の会議「China Tregs 2008」の基本的概念は、Tregの細胞生物学の解明が、ほぼすべてのヒト疾患過程や移植に用いられる治療法に重要な進歩をもたらすというものであった。免疫調節のマスタースイッチは、フォークヘッド転写因子Foxp3である。マウスにおいて、Foxp3は調節活性に必須である。「China Tregs 2008」では、Foxp3の発現につながる細胞内シグナル伝達事象やその下流の事象が検討されるとともに、Tregの生物学の最新知識がどのように臨床応用されているのかについて発表された。

D. S. Game, X. Cao, S. Jiang, Regulatory T Cells: The Cunning Fox and Its Clinical Application. Sci. Signal. 1, mr3 (2008).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

バックナンバー一覧へ