Research Article 

7月

2025年7月8日号

MDM2-p53軸がnorrin/frizzled4シグナル伝達と血液-CNSバリア機能を調節する

The MDM2-p53 axis regulates norrin/frizzled4 signaling and blood-CNS barrier function
SCIENCE SIGNALING 8 Jul 2025 Vol 18, Issue 894 DOI: 10.1126/scisignal.adt0983

2025年7月1日号

パーキンソン病に関連するLRRK2変異マウスに対するキナーゼ阻害剤投与による線条体神経保護経路の回復

Restoration of striatal neuroprotective pathways by kinase inhibitor treatment of Parkinson’s disease–linked LRRK2-mutant mice
SCIENCE SIGNALING 1 Jul 2025 Vol 18, Issue 893 DOI: 10.1126/scisignal.ads5761

PKCηのミスセンス変異はゴルジ体に限局したシグナル伝達を増強し、潜性遺伝性の家族性アルツハイマー病に関連する

A PKCη missense mutation enhances Golgi-localized signaling and is associated with recessively inherited familial Alzheimer’s disease
SCIENCE SIGNALING 1 Jul 2025 Vol 18, Issue 893 DOI: 10.1126/scisignal.adv0970

6月

2025年6月24日号

STIM1ではなくSTIM2の欠損が代謝リプログラミングとATF4 ERストレス経路を介して大腸がんの転移を促進する

Loss of STIM2, but not of STIM1, drives colorectal cancer metastasis through metabolic reprogramming and the ATF4 ER stress pathway
SCIENCE SIGNALING 24 Jun 2025 Vol 18, Issue 892 DOI: 10.1126/scisignal.ads6550

2025年6月17日号

アンフィレギュリンは感覚ニューロンにおいてヒストンのラクチル化を刺激する解糖系を亢進させることによって神経障害性疼痛に関与する

Amphiregulin contributes to neuropathic pain by enhancing glycolysis that stimulates histone lactylation in sensory neurons
SCIENCE SIGNALING 17 Jun 2025 Vol 18, Issue 891 DOI: 10.1126/scisignal.adr9397

細胞内および核内CXCR4シグナル伝達は赤芽球の終末分化および除核を促進する

Intracellular and nuclear CXCR4 signaling promotes terminal erythroblast differentiation and enucleation
SCIENCE SIGNALING 17 Jun 2025 Vol 18, Issue 891 DOI: 10.1126/scisignal.adt2678

2025年6月3日号

受容体グアニリルシクラーゼNpr2の侵害受容器特異的シグナル伝達が急性および持続性の疼痛に関与する

Nociceptor-specific signaling of the receptor guanylyl cyclase Npr2 contributes to acute and persistent pain
SCIENCE SIGNALING 3 Jun 2025 Vol 18, Issue 889 DOI: 10.1126/scisignal.adq4238

E3リガーゼTRIM21は、TAp63αの発現を低下させIL20RBの抑制解除により膵管腺がんの進展を促進している

The E3 ligase TRIM21 promotes progression of pancreatic ductal adenocarcinoma by down-regulating TAp63α and derepressing IL20RB
SCIENCE SIGNALING 3 Jun 2025 Vol 18, Issue 889 DOI: 10.1126/scisignal.adv4579

5月

2025年5月27日号

多発性硬化症マウスモデルにおいてSMAD2のS-パルミトイル化が自身のリンカー領域のリン酸化とTH17細胞の分化を促進する

SMAD2 S-palmitoylation promotes its linker region phosphorylation and TH17 cell differentiation in a mouse model of multiple sclerosis
SCIENCE SIGNALING 27 May 2025 Vol 18, Issue 888 DOI: 10.1126/scisignal.adr2008

YAPはRho GTPaseスイッチを介して細胞の移動と浸潤を制御する

YAP controls cell migration and invasion through a Rho GTPase switch
SCIENCE SIGNALING 27 May 2025 Vol 18, Issue 888 DOI: 10.1126/scisignal.adu3794

2025年5月20日号

増殖促進性シグナル伝達におけるmerlin-Rac拮抗作用の形態学的調節

Morphological control of merlin-Rac antagonism in proliferation-promoting signaling
SCIENCE SIGNALING 20 May 2025 Vol 18, Issue 887 DOI: 10.1126/scisignal.adk0922

希少疾患を引き起こすGαs機能喪失型バリアントは、GPCRシグナル伝達に対して変異特異的影響を及ぼしている

Loss-of-function Gαs rare disease variants exert mutation-specific effects on GPCR signaling
SCIENCE SIGNALING 20 May 2025 Vol 18, Issue 887 DOI: 10.1126/scisignal.ado7543

2025年5月13日号

恒常的シナプス可塑性におけるADAR2を介したGluA2のQ/R編集

ADAR2-mediated Q/R editing of GluA2 in homeostatic synaptic plasticity
SCIENCE SIGNALING 13 May 2025 Vol 18, Issue 886 DOI: 10.1126/scisignal.adr1442

E-カドヘリンの機械的シグナル伝達はADAMを介するリガンド放出を誘導することによって上皮単層においてEGFR-ERKシグナル伝達を活性化する

E-cadherin mechanotransduction activates EGFR-ERK signaling in epithelial monolayers by inducing ADAM-mediated ligand shedding
SCIENCE SIGNALING 13 May 2025 Vol 18, Issue 886 DOI: 10.1126/scisignal.adr7926

4月

2025年4月29日号

脳毛細血管内腔圧の上昇はTRPC3依存性脱分極と移行部ペリサイトの収縮を引き起こす

Increased luminal pressure in brain capillaries drives TRPC3-dependent depolarization and constriction of transitional pericytes
Science Signaling 29 Apr 2025 Vol 18, Issue 884 DOI: 10.1126/scisignal.ads1903

2025年4月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

Re-epithelialization of cancer cells increases autophagy and DNA damage: Implications for breast cancer dormancy and relapse
SCIENCE SIGNALING 22 Apr 2025 Vol 18, Issue 883 DOI: 10.1126/scisignal.ado3473

2025年4月8日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する

The antipsychotic drug thiothixene stimulates macrophages to clear pathogenic cells by inducing arginase 1 and continual efferocytosis
SCIENCE SIGNALING 8 Apr 2025 Vol 18, Issue 881 DOI: 10.1126/scisignal.ads6584

2025年4月1日号

RIPK3はニューロンでRHIMドメイン依存性の抗ウイルス炎症転写を調整する

RIPK3 coordinates RHIM domain–dependent antiviral inflammatory transcription in neurons
SCIENCE SIGNALING 1 Apr 2025 Vol 18, Issue 880 DOI: 10.1126/scisignal.ado9745

3月

2025年3月25日号

細胞内RNAに結合するループス由来自己抗体はcGASに媒介される腫瘍免疫を活性化し、RNAを細胞へ送達することができる

A lupus-derived autoantibody that binds to intracellular RNA activates cGAS-mediated tumor immunity and can deliver RNA into cells
SCIENCE SIGNALING 25 Mar 2025 Vol 18, Issue 879 DOI: 10.1126/scisignal.adk3320

2025年3月18日号

転移性前立腺がんにおいてキナーゼPLK1は、抗アンドロゲン剤エンザルタミドに対するヘッジホッグシグナル伝達依存性の耐性を促進する

The kinase PLK1 promotes Hedgehog signaling–dependent resistance to the antiandrogen enzalutamide in metastatic prostate cancer
SCIENCE SIGNALING 18 Mar 2025 Vol 18, Issue 878 DOI: 10.1126/scisignal.adi5174

構造解析により四量体チロシンリン酸化STAT1が狂犬病ウイルスPタンパク質によっていかに標的とされるかが明らかに

Structural analysis reveals how tetrameric tyrosine-phosphorylated STAT1 is targeted by the rabies virus P-protein
SCIENCE SIGNALING 18 Mar 2025 Vol 18, Issue 878 DOI: 10.1126/scisignal.ads2210

2025年3月11日号

骨髄のサーチュイン6欠損はノルエピネフリンの分解を誘導することによって発熱性組織機能を制限してマウスの肥満を引き起こす

Myeloid sirtuin 6 deficiency causes obesity in mice by inducing norepinephrine degradation to limit thermogenic tissue function
SCIENCE SIGNALING 11 Mar 2025 Vol 18, Issue 877 DOI: 10.1126/scisignal.adl6441

NEMOはキナーゼIKKαおよびATMのDNA損傷部位への誘導に不可欠である

NEMO is essential for directing the kinases IKKα and ATM to the sites of DNA damage
SCIENCE SIGNALING 11 Mar 2025 Vol 18, Issue 877 DOI: 10.1126/scisignal.adr0128

2025年3月4日号

アセチルトランスフェラーゼGCN5はミクログリア細胞でNF-κBサブユニットp65をアセチル化して活性化することによりマウスの神経炎症に寄与する

The acetyltransferase GCN5 contributes to neuroinflammation in mice by acetylating and activating the NF-κB subunit p65 in microglia
SCIENCE SIGNALING 4 Mar 2025 Vol 18, Issue 876 DOI: 10.1126/scisignal.adp8973

2月

2025年2月25日号

グルタミン酸作動性のアルゴノート2がマウスにおいて神経血管ユニットの形成を促進する

Glutamatergic argonaute2 promotes the formation of the neurovascular unit in mice
SCIENCE SIGNALING 25 Feb 2025 Vol 18, Issue 875 DOI: 10.1126/scisignal.adl6745

2025年2月18日号

バソプレシン2型受容体が媒介する持続的Gαsシグナル伝達はリガンド依存性だがエンドサイトーシスとβ-アレスチンには依存しない

Sustained Gαs signaling mediated by vasopressin type 2 receptors is ligand dependent but endocytosis and β-arrestin independent
SCIENCE SIGNALING 18 Feb 2025 Vol 18, Issue 874 DOI: 10.1126/scisignal.adf6206

持続的な染色体パッセンジャー複合体活性がヒト胚性がん細胞の多能性を保持する

Sustained chromosomal passenger complex activity preserves the pluripotency of human embryonic carcinoma cells
SCIENCE SIGNALING 18 Feb 2025 Vol 18, Issue 874 DOI: 10.1126/scisignal.adg4626

2025年2月11日号

キナーゼLZKの阻害または分解を介するc-MYCおよび機能獲得型p53の標的化によりHNSCC腫瘍の増殖が抑制される

Targeting c-MYC and gain-of-function p53 through inhibition or degradation of the kinase LZK suppresses the growth of HNSCC tumors
SCIENCE SIGNALING 11 Feb 2025 Vol 18, Issue 873 DOI: 10.1126/scisignal.ado2857

2025年2月4日号

Gタンパク質ペプチド模倣体はグレリン受容体-Gタンパク質共役におけるアロステリック効果と段階的な相互作用を明らかにする

G protein peptidomimetics reveal allosteric effects and stepwise interactions in ghrelin receptor-G protein coupling
SCIENCE SIGNALING 4 Feb 2025 Vol 18, Issue 872 DOI: 10.1126/scisignal.ado7692

1月

2025年1月28日号

抗原受容体ITAMはグアニンヌクレオチド交換因子として作用しR-RAS2を直接活性化することにより持続性シグナル伝達を供給する

Antigen receptor ITAMs provide tonic signaling by acting as guanine nucleotide exchange factors to directly activate R-RAS2
SCIENCE SIGNALING 28 Jan 2025 Vol 18, Issue 871 DOI: 10.1126/scisignal.adk4204

2025年1月21日号

HIV-1のVpuおよびSARS-CoV-2のORF3aタンパク質が、STINGを介した抗ウイルスNF-κBシグナル伝達の活性化を阻害する

HIV-1 Vpu and SARS-CoV-2 ORF3a proteins disrupt STING-mediated activation of antiviral NF-κB signaling
SCIENCE SIGNALING 21 Jan 2025 Vol 18, Issue 870 DOI: 10.1126/scisignal.add6593

ビオチンがショウジョウバエ(Drosophila)およびヒトニューロンのマンガン誘発性パーキンソン病関連神経毒性を軽減する

Biotin mitigates the development of manganese-induced, Parkinson’s disease—related neurotoxicity in Drosophila and human neurons
SCIENCE SIGNALING 21 Jan 2025 Vol 18, Issue 870 DOI: 10.1126/scisignal.adn9868

2025年1月14日号

リンパ球細胞株におけるBTKシグナル伝達で膜結合モジュールが二量体化するコンディショナルな要件

Conditional requirement for dimerization of the membrane-binding module for BTK signaling in lymphocyte cell lines
SCIENCE SIGNALING 14 Jan 2025 Vol 18, Issue 869 [DOI: 10.1126/scisignal.ado1252]

2025年1月7日号

ヒト脳組織モデルにおいて反復性の損傷はHSV-1を再活性化することによってアルツハイマー病に関連する表現型を誘導する

Repetitive injury induces phenotypes associated with Alzheimer’s disease by reactivating HSV-1 in a human brain tissue model
SCIENCE SIGNALING 7 Jan 2025 Vol 18, Issue 868 [DOI: 10.1126/scisignal.ado6430]

IRF1はISGF3またはGAFと協働してマクロファージにおいて自然免疫の新規エンハンサーを形成する

IRF1 cooperates with ISGF3 or GAF to form innate immune de novo enhancers in macrophages
SCIENCE SIGNALING 7 Jan 2025 Vol 18, Issue 868 [DOI: 10.1126/scisignal.ado8860]