• ホーム
  • 仮足の精製およびプロテオーム解析法

仮足の精製およびプロテオーム解析法

Methods for Pseudopodia Purification and Proteomic Analysis

Protocols

Sci. STKE, 21 August 2007 Vol. 2007, Issue 400, p. pl4
[DOI: 10.1126/stke.4002007pl4]

Yingchun Wang1, Shi-Jian Ding2, Wei Wang1, Feng Yang3, Jon M. Jacobs3, David Camp, II3, Richard D. Smith3, and Richard L. Klemke*1

1Department of Pathology and Moores Cancer Center, University of California, San Diego, La Jolla, CA 92093, USA.
2Department of Pathology/Microbiology, University of Nebraska Medical Center, Omaha, NE 68198-6805, USA.
3Biological Sciences Division, Environmental Molecular Sciences Laboratory, Pacific Northwest National Laboratory, Richland, WA 99354, USA.
* Corresponding author: Richard L. Klemke, Department of Pathology and Moores Cancer Center, University of California, San Diego, Basic Science Building 1040, 9500 Gilman Drive, MC 0612, La Jolla, CA 92093, USA. Telephone: (858) 822-5610; fax: (858) 822-4566; e-mail: rklemke@ucsd.edu

要約 : 方向性をもった細胞移動においては、細胞が移動する方向に主要な仮足が形成される必要がある。移動する細胞が化学誘因物質または細胞外マトリックス(ECM)の勾配による刺激を受けると、細胞は勾配に面した側のシグナルを局所的に増幅させることによって応答する。このようなシグナルは、アクチン-ミオシン細胞骨格の再構築を仲介し、細胞の形態学的な極性形成と仮足を伸展を引き起こさせる。このようなシグナルを同定するために、われわれは孔径3.0μmの多孔質フィルターを用いて細胞体から仮足を生化学的に単離する方法を開発し、これを大規模な定量的プロテオーム解析およびホスホプロテオーム解析に用いた。本稿では、仮足の精製とプロテオーム解析の方法について詳述する。このモデル系は、さまざまな移動する細胞の系、たとえば一連の多様な化学誘因物質またはECMタンパク質、あるいはその両者によって刺激を受ける初代培養細胞株や癌細胞株などに由来する仮足のプロテオームの解析に幅広く応用できる。

Y. Wang, S.-J. Ding, W. Wang, F. Yang, J. M. Jacobs, D. Camp, II, R. D. Smith, R. L. Klemke, Methods for Pseudopodia Purification and Proteomic Analysis. Sci. STKE 2007, pl4 (2007).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

バックナンバー一覧へ