NEW!電気泳動用装置「i-MyRun II」発売のお知らせ
〜 安全性のさらなる向上と、よりお求めやすい価格を実現 〜
このたびコスモ・バイオ株式会社(以下「当社」)は、「i-MyRun 電気泳動シリーズ」の新製品として「i-MyRun II(あいみらんツー)」を開発し、全世界に向けて発売することとなりましたのでお知らせいたします。

当社「i-MyRun 電気泳動シリーズ」は、電気泳動実験の分野において、発売以来多くの研究者にご利用いただき、日々の研究を支えてまいりました。
電気泳動実験は、1930年スウェーデンの化学者ティセリウスによる電気泳動装置の考案により、生化学分野において分離・分析手法として用いられるようになった歴史のある実験手法です。
そして今なお、多くの研究者に必要とされているポピュラーな実験手法の一つです。新製品の「i-MyRun II」で行うことが可能なアガロースゲル電気泳動注1)は、核酸(DNA/RNA)を分離することができる電気泳動の一つであり、現在のバイオテクノロジーを支える最も基本的な技術です。
このたび当社では、さらなる多くの研究者ニーズに応える為、従来機「i-MyRun.N」からの性能・機能の向上と海外展開に向けた安全性規格に適合した、新製品「i-MyRun II」を開発いたしました。
新製品「i-MyRun II」には特許出願中の技術が含まれています。
1.新製品の主な特長

[性能の向上]
• ゲルトレイと泳動槽いずれも紫外線(UV)・BlueLEDの透過性を確保。ゲルトレイを泳動槽から取り出すことなく、泳動状況の確認が可能。
[操作性の向上]
• パワーサプライと泳動槽の着脱のしやすさを追求した設計。
• パワーサプライと泳動槽の接続確認スイッチを設置。
[安全性への配慮]
• 防水設計されたパワーサプライ操作表示板。
• 泳動中に蓋を外すと自動的に泳動槽への通電が止まる安全設計。
• 欧州安全規格であるCEマーキング注2)を取得。
• 米国安全規格であるUL規格注3)を取得予定(申請中)。
2.新製品の名称・発売時期
製品名称 「i-MyRun II」
発売時期 2014年11月上旬
希望販売価格 55,000円(消費税別)
3.業績見通しに与える影響
当社グループの収益基盤の拡大に繋がるものと考えておりますが、当社グループ全体の当面の業績に大きな影響はありません。
以上
【用語解説】
注1) アガロースゲル電気泳動
アガロースゲル電気泳動は、核酸(DNA/RNA)の電気的な性質を利用して分離する方法です。核酸は「−」(マイナス)の電荷を帯びているため、電場に置くと「+」(プラス)極側に移動します。アガロースゲル内の網目構造により、長い核酸断片はゆっくりと動くのに対して、短い核酸断片はより速く動く原理を用いて、核酸断片を長さによって分離することが可能です。
注2) CEマーキング
CEマーキングは、欧州連合(EU)地域に販売される指定対象の製品に貼付が義務付けられる基準適合マークのことで、「EU(EC)指令」の必須安全要求事項(ESRs:Essential Safety Requirements)に適合したことを示します。CEマーキング表示のある製品は、EU 域内の自由な販売・流通が保証されます。
注3) UL規格
UL規格は、アメリカ保険業者安全試験所(Underwriters Laboratories Inc.:UL)が策定する製品安全規格です。材料・装置・部品・道具類などから製品に至るまでの、機能や安全性に関する標準化を目的としています。
NEW!電気泳動用装置「i-MyRun II」発売のお知らせ![]() PDF形式 376KB 2014年10月17日 |