使いやすくて、選びやすい!プロテインテックの二次抗体
「使いやすい」フォーマットの二次抗体です。
- 200μl容量の液体フォーマット
- お手頃価格(一律¥13,000)
- グリセロールバッファー
(-20 ℃の冷凍庫で凍らず便利!)
「選びやすい」31品目の二次抗体を揃えています。
- 8種類のターゲット動物種
- 主にベーシックな IgG (H+L) 抗体
- 蛍光標識、酵素標識、ビオチン標識
・標識ラインアップ
標識 |
1. 酵素 |
HRP(ペルオキシダーゼ) |
AP(アルカリフォスファターゼ) |
2. 蛍光 |
|
FITC [ex/em: 492/520] |
|
Cy3 [ex/em: 550/570] |
|
TRITC [ex/em: 550/570] |
|
R-PE [ex/em: 490, 545, 566/580] |
3. ビオチン |
免疫蛍光染色に最適!ナノ二次抗体もあります!
「免疫蛍光染色に最適」なアルパカ重鎖抗体由来のナノ二次抗体です。
- 高い親和性&特異性の『組換えモノクローナルVHH抗体』
- 高い浸透性、エピトープへの優れたアクセス性能
- 小サイズ(2nm)であり、従来の抗体よりもエピトープの近位を蛍光標識
- 主にIF(免疫蛍光染色) 適用!
・標識ラインアップ
標識 |
蛍光 |
|
Alexa Fluor® 488 [ex/em: 490/525] |
|
Alexa Fluor® 568 [ex/em: 578/603] |
|
Alexa Fluor® 647 [ex/em: 650/665] |
バイオセンサー開発に!ビオチン標識抗Igナノ抗体もあります!
Nano-CaptureLigand™(ナノキャプチャーリガンド)は、ビオチンを標識したアルパカ由来抗イムノグロブリン(Ig)抗体です。バイオレイヤー干渉法(BLI:Bio-Layer Interferometry)や表面プラズモン共鳴法(SPR:Surface Plasmon Resonance)を原理としたバイオセンサー上へのリガンド(抗体やFc融合タンパク質)の捕捉、およびELISAマイクロプレート上への抗体捕捉に利用できます。バイオセンサーおよびELISAマイクロプレートはストレプトアビジンまたはアビジンでコーティングされている必要があります。
- SPR(表面プラズモン共鳴法)
- BLI(バイオレイヤー干渉法)
- ELISA