骨形成培養キット(マウス)は、マウス骨髄から精製した細胞群と2種類の培養用メディウムを組み合わせた細胞培養キットです。 増殖用メディウムで増殖させた細胞を骨形成メディウムで骨芽細胞へと分化誘導しカルシウム沈着させることができます。
背景
骨髄は造血細胞とそれを支持する骨髄間質細胞に分けることができます。この骨髄間質細胞の一部には未分化な間葉系幹細胞も含まれており、骨芽細胞や軟骨細胞、脂肪細胞などに分化誘導することができます。
構成内容
本培養キットは、簡単に骨形成ができるように細胞と2種類の培地との組み合わせになっています。
- 凍結細胞 1×106 cells 1本
- 増殖用メディウム 125 mL 1本
- 骨形成メディウム 250 mL 1本
細胞の由来
ICR マウスの骨髄から分離させた細胞群を凍結保存
培養用メディウムの主成分
品名 | 主成分 |
---|---|
増殖用メディウム | α-MEM、血清、その他 |
骨形成メディウム | α-MEM、血清、デキサメタゾン、β-グリセロリン酸、アスコルビン酸、その他 |
培養例
図1 細胞形態
A: 播種翌日、B: コンフルエント、C: 骨形成メディウムで 3 週間培養させた細胞(35mm Dish で培養)

図2
プロトコールに従って 24well プレートで培養し、骨形成メディウムで培養した細胞をアルカリホスファターゼ活性およびカルシウム沈着について検出させました。アルカリホスファターゼ活性を視覚化させるためにアルカリホスファターゼ染色キット(品番: AK20)、カルシウム沈着した部位を染色させるために石灰化染色キット(品番: AK21)を用いて染色した結果、培養日数が経つにつれてカルシウム沈着が進んでいることがわかりました。
よくいただく質問と答え(FAQ)
専用培地には、β-グリセロリン酸は含まれますか?
骨形成メディウムにβ-グリセロリン酸を含んでいます。β-グリセロリン酸は石灰化を促進させるため添加しています。
骨形成培養キット(マウス) Osteogenesis Culture kit
品名 | メーカー | 品番 | 包装 | 希望販売価格 |
---|---|---|---|---|
骨形成培養キット (マウス) / Osteogenesis Culture kit, Mouse ![]() |
PMC | OGC11 | 1 VIAL [1 x 106 Cells/バイアル] |
¥115,000 |
専用培地
細胞の増殖と骨形成を促進するようにそれぞれ成分調整を行った血清入り培地です。
品名 | メーカー | 品番 | 包装 | 希望販売価格 |
---|---|---|---|---|
増殖用メディウム (骨形成培養キット用) / Growth medium for Osteogenesis Culture kit ![]() |
PMC | OGCMG | 250 ML |
¥29,500 |
骨形成メディウム / Osteogenesis Culture Medium ![]() |
PMC | OGCMO | 250 ML |
¥29,500 |
品名 | メーカー | 品番 | 包装 | 希望販売価格 |
---|---|---|---|---|
アルカリホスファターゼ染色 キット / Alkaline Phosphatase Staining Kit ![]() |
PMC | AK20 | 1 KIT [12ウェル x 10枚] |
¥39,000 |
品名 | メーカー | 品番 | 包装 | 希望販売価格 |
---|---|---|---|---|
石灰化染色キット / Calcified nodule Staining kit ![]() |
PMC | AK21 | 1 SET |
¥49,000 |
【関連商品】 培養細胞キット
- 頭蓋由来骨芽細胞培養キット
- 骨芽細胞の活性調節機構の解明、骨形成実験などに有用 - 破骨細胞(マウス/ラット)
- 破骨細胞形成実験、Pit formation assay に有用 - ヒト破骨細胞
- 骨粗しょう症研究に有用
商品は「研究用試薬」です。人や動物の医療用・臨床診断用・食品用としては使用しないように、十分ご注意ください。
※ 表示価格について