• ホーム
  • キナーゼの直接の基質の標識と同定

キナーゼの直接の基質の標識と同定

Labeling and Identification of Direct Kinase Substrates

Protocols

Sci. Signal., 5 June 2012
Vol. 5, Issue 227, p. pl3
[DOI: 10.1126/scisignal.2002568]

Scott M. Carlson1,2* and Forest M. White1,2†

1 Department of Biological Engineering, Massachusetts Institute of Technology, Cambridge, MA, USA.
2 Koch Institute for Integrative Cancer Biology, Massachusetts Institute of Technology, Cambridge, MA, USA.

* Present address: Department of Biology, Stanford University, Stanford, CA, USA.

† Corresponding author. E-mail, fwhite@mit.edu

要約:キナーゼの基質の同定は、シグナル伝達経路をマッピングする際の重要なステップであるが、依然として時間のかかる難しい過程である。アナログ感受性(AS)キナーゼは、全細胞ライセート中でキナーゼの直接の基質を選択的に標識して同定するために利用される。このアプローチでは、標的タンパク質を選択的にチオリン酸化するために、γ-チオールアデノシン三リン酸アナログとASキナーゼが利用される。チオリン酸はトリプシン消化物からペプチドを精製するための化学的ハンドルとして利用され、標的タンパク質は液体クロマトグラフィーとタンデム質量分析法(LC-MS/MS)によって同定される。本稿でわれわれは、ASキナーゼの基質を標識するための最新の方策、チオリン酸化ペプチドの固相捕集、非特異的なバックグラウンドのペプチドをふるい分けするための細胞培養での安定同位体標識の取込み、少量の標的を同定するためのリン酸化標的ペプチドの濃縮、およびLC-MS/MSによる解析について述べる。

S. M. Carlson, F. M. White, Labeling and Identification of Direct Kinase Substrates. Sci. Signal. 5, pl3 (2012).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2012年6月5日号

Editor's Choice

神経科学
神経毒性を有するマイクロRNA

Research Article

eEF2Kの共役した活性化と分解が遺伝毒性ストレスに対するタンパク質合成を調節する

マトリックスの剛性(rigidity)は心臓前駆細胞の内皮への分化と形態形成を制御する

Perspectives

Fボックスタンパク質はストレス回復時に翻訳を伸長する

Protocols

キナーゼの直接の基質の標識と同定

最新のProtocols記事

2017年11月14日号

負の選択を用いたファージディスプレイによるアイソフォーム特異的結合タンパク質(Affimer)の単離

2013年4月2日号

cBioPortalを利用した複雑ながんゲノミクスと臨床プロファイルの統合解析

2012年6月5日号

キナーゼの直接の基質の標識と同定

2012年1月10日号

シグナル伝達タンパク質の存在量と翻訳後修飾の状態を評価するためのアレイに基づく二本立ての手法

2011年12月13日号

培養細胞の核シグナル伝達分子、サイトゾルのシグナル伝達分子、膜結合型シグナル伝達分子の分離方法