神経科学
神経変性疾患の研究、生体試料(脳・神経)・神経細胞培養、神経の染色・イメージング、神経細胞への遺伝子導入、神経科学関連製品など
神経関連因子抗体
- 抗Piezo1抗体
触覚、痛覚などの研究に。ブロッキングペプチドの併用でより正確な実験ができます。
- 抗Piezo2抗体
触覚、痛覚などの研究に。ブロッキングペプチドの併用でより正確な実験ができます
- 抗TRPV1 (VR1) 抗体
ノックアウトマウスによる検証済。ブロッキングペプチドの併用でより正確な実験ができます
- 抗SCN1A (Nav1.1)抗体
ノックアウトマウスによる検証済。ブロッキングペプチドの併用でより正確な実験ができます。
- RELN/Reelin 抗体
発達中の脳における神経細胞の移動と位置の調節に役割を果たすプロテアーゼの1種を検出
- Synaptophysin 抗体
免疫組織化学染色(IHC)適用!210報以上の文献使用実績!神経内分泌細胞/腫瘍のマーカー
- MAG 抗体
神経発生で機能すると考えられるミエリン随伴性糖タンパク質
- BDNF 抗体
90報以上の文献使用実績!アルツハイマー病やハンチントン病で減少することが知られる神経栄養因子
- GFAP 抗体
免疫組織化学染色(IHC)適用!モノクロ170報/ポリクロ600報以上の文献使用実績!アストロサイトマーカーとして有用
- α-シヌクレイン(Alpha-Synuclein)抗体
60報以上の文献使用実績!すべてのアイソフォームを認識!パーキンソン病等の神経変性疾患研究に
- 神経変性疾患研究用抗体(Tau, AKAP4, APP)
神経変性疾患研究用抗体(Tau, AKAP4, APP)
- 神経マーカー抗体
ラット/マウス/ヒトの神経系を構成する細胞を識別
- リン脂質OPPC特異的認識モノクローナル抗体(クローン15-3C1)
神経突起先端部に局在する 1-Oleoyl-Palmitoyl-Phosphatidylcholine を検出
- 神経変性疾患マーカー抗体
高特異性・高親和性の抗Aβマウスモノクローナル抗体
- 神経細胞マーカー抗体
非特異的な反応が少なく多重染色に適したニワトリ IgY
- p62/SQSTM1 抗体
オートファジー、アルツハイマー病研究に有用
- 神経変性疾患マーカー抗体
アルツハイマー病、パーキンソン病、クロイツフェルトヤコブ病、BSE、スクレイピー研究に
- マトリックスタンパク質&神経関連プロテオグリカン検出用抗体
名古屋大学よりユニーク抗体をエントリー
- プロテオグリカン検出抗体第3弾
新ターゲット「NG2」検出抗体がエントリーされました
- ImmunoStar社 神経関連抗体・コントロールペプチド
抗神経伝達物質など神経系に特化した高品質製品
- Norepinephrine transporter(NET)抗体
ノルエピネフリントランスポーターを検出
- TDP-43 のリン酸化抗体
主に筋萎縮性側索硬化症(ALS)、前頭側頭葉変性症(FTLD) 研究に
- TDP-43 抗体
1,540報以上の文献使用実績!神経変性疾患研究に有用
- PSA NCAM 抗体
神経毒性学やES細胞分化ニューロンの選択マーカーとして有用