ページの本文へ移動

記事ID : 45614
研究用

マイトファジーイメージングからミトコンドリアDNAの染色、分画まで 特集:ミトコンドリア研究

このエントリーをはてなブックマークに追加

ミトコンドリアとは?

ミトコンドリアイメージ

ミトコンドリアは、脂質二重膜で囲まれた細胞小器官の1つです。細胞内に摂取した糖やクエン酸回路の生成産物を利用して、ATPを産生することから、細胞のエネルギー源として重要な役割を担っています。また、独自のDNAを持ち、様々な疾患との関係性も報告され、ミトコンドリアに注目が集まっています。

コスモ・バイオでは、ミトコンドリア研究に関する試薬やサービスを幅広く提供しています。

 

 

ミトコンドリアオートファジー(マイトファジー)

総説

関連商品

 

酸化ストレス検出

 

アポトーシス

 

膜電位測定

 

染色、イメージング

  • Cell Navigator™ ミトコンドリア染色キット(ABD)
    生細胞中のミトコンドリアを蛍光標識するようデザインされたキットで、励起ピークと蛍光ピークに応じて蛍光色素をお選びいただけます。
  • Spirochrome: PKmito™ Probes 生細胞ミトコンドリア染色用蛍光プローブ(CYT)
    ミトコンドリアイメージング中の活性酸素種の生成を低減し、生細胞での長期イメージングまたはタイムラプス STED イメージングを可能にするように設計されています。
  • ミトコンドリア染色試薬【生細胞&固定細胞】(BTI)
    MitoViewは、生細胞中のミトコンドリアを洗浄ステップ無しで染色することできます。波長により、生細胞と固定細胞のイメージングに利用できる色素をお選びいただけます。
  • DNA染色試薬 Kakshine®(CSR)
    核およびミトコンドリア/葉緑体DNAの染色が可能な新たなDNA染色試薬です。DNA選択性および細胞透過性が高く、動物細胞だけでなく植物細胞の染色にも使用可能です。さらに使用濃度により、ミトコンドリアDNAを特異的に染色することも可能です。

関連商品

  • POLARIC™(ポラリック)生細胞染色用蛍光色素(PMC)
    単一励起光で細胞内小器官などの環境の極性(新水/疎水性)によって色(蛍光波長)が変化します。 細胞内小器官などを染め分けすることができます。細胞の種類による染め分け、生細胞の形質変化のイメージング等にご利用いただけます。

 

ミトコンドリアDNA測定・解析

 

抽出・分画

  • ReadiPrep™ ミトコンドリア/細胞質分画キット(ABD)
    分離されたミトコンドリアはその生物学的活性を維持し、ミトコンドリアの呼吸、膜電位、アポトーシス、mtDNA および mtRNA、ミトコンドリアタンパク質のプロファイリングなどの研究を含む多くのダウンストリーム アプリケーションと互換性があります。
  • ミトコンドリア分画キット(ENZ)
    アポトーシスを起こした細胞または、アポトーシスを起こしていない細胞が混在した様々なほ乳類細胞の細胞質分画から高密度のミトコンドリア分画を効果的に分離するキットです。

 

受託サービス

商品は「研究用試薬」です。人や動物の医療用・臨床診断用・食品用としては使用しないように、十分ご注意ください。

お問い合わせ

「特集:ミトコンドリア研究」は、下記のカテゴリーに属しています。

メーカー・代理店一覧

サポート情報

SNSアカウント

オウンドメディア

※当社のWEBサイトはユーザーの利便性を最適にし、それを保証するためにクッキーを使用しています。
 このWEBサイトの利用を継続することで、クッキーの使用に同意することになります。

© COSMO BIO