• ホーム
  • 心臓リアノジン受容体のリン酸化およびFKBP12.6によるアロステリズムのクライオEMベースモデル

心臓リアノジン受容体のリン酸化およびFKBP12.6によるアロステリズムのクライオEMベースモデル

A cryo-EM–based model of phosphorylation- and FKBP12.6-mediated allosterism of the cardiac ryanodine receptor

Research Article

Sci. Signal. 23 May 2017:
Vol. 10, Issue 480, eaai8842
DOI: 10.1126/scisignal.aai8842

Sonali Dhindwal1,*,†, Joshua Lobo1,*,‡, Vanessa Cabra1, Demetrio J. Santiago1,§, Ashok R. Nayak1, Kelly Dryden2, and Montserrat Samsó1,¶

1 Department of Physiology and Biophysics, Virginia Commonwealth University, Richmond, VA 23298, USA.
2 University of Virginia, Charlottesville, VA 22903, USA.

¶ Corresponding author. Email: montserrat.samso@vcuhealth.org

* These authors contributed equally to this work.

† Present address: Department of Chemistry and Biochemistry, The City College of New York, New York, NY 10031, USA.

‡ Present address: Hormel Institute, University of Minnesota, Austin, MN 55912, USA.

§ Present address: Molecular Cardiology, Centro Nacional de Investigaciones Cardiovasculares Carlos III, 28029 Madrid, Spain.

要約
2型リアノジン受容体(RyR2)は、筋小胞体から細胞質にカルシウムを放出することにより心筋収縮を引き起こす重要な役割を果たすカルシウムチャネルである。いくつかの心筋症は、RyR2の異常な機能と関連している。われわれは、クライオ電子顕微鏡法を用いて11.8 Åの分解能で、調節タンパク質FKBP12.6と複合体化した閉鎖状態のウサギRyR2の三次元構造を決定し、RyR2の原子モデルを構築した。データセットの不均一性によって、われわれがP2ドメインのリン酸化度合に関連すると提唱したRyR2の2つのコンフォメーションが明らかになった。より柔軟なコンフォメーションは、リン酸化されたP2ドメインをもつRyR2に対応する可能性があるため、リン酸化は、開口状態への移行の際に必要となるエネルギーがより少ないコンフォメーションにRyR2を設定していることを示唆する。心筋由来のRyR2と骨格筋由来のRyR1の比較は、両者に、特にクランプドメインを形成するヘリカルドメイン2(HD2)構造のなかに、かなりの構造差異があることを示した。それはジヒドロピリジン受容体とRyR1に隣接するRyRとの四次相互作用に関与するが、RyR2に隣接するものには関与しなかった。RyR2のHD2ドメインの剛性は、RyR2を閉鎖状態に安定化するリガンドであるFKBP12.6の結合によって増強された。これらの結果は、RyRアイソフォームの活性化およびオリゴマー化の異なる機構の分子的基盤を解明するのに役立ち、他の組織のRyR複合体に拡張しうる。

Citation: S. Dhindwal, J. Lobo, V. Cabra, D. J. Santiago, A. R. Nayak, K. Dryden, M. Samsó, A cryo-EM-based model of phosphorylation- and FKBP12.6-mediated allosterism of the cardiac ryanodine receptor. Sci. Signal. 10, eaai8842 (2017).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2017年5月23日号

Editor's Choice

B細胞における受容体の協同

Research Article

アンドロゲン受容体阻害剤誘導性の「BRCAness」とPARP阻害は去勢抵抗性前立腺がんに対して合成致死である

ケモカイン受容体CCR2と単球走化性タンパク質との選択的結合および活性化の重要な決定因子

心臓リアノジン受容体のリン酸化およびFKBP12.6によるアロステリズムのクライオEMベースモデル

最新のResearch Article記事

2024年4月9日号

前立腺がんにおいて脂質合成を阻害するとDNA損傷が誘導され、PARP阻害がもたらす細胞死が増加する

A型インフルエンザウイルス感染中にMiz1がI型インターフェロンの産生を抑制してウイルス除去を制限する

2024年4月2日号

フェリチンの重サブユニットは肝星細胞でICAM-1を介してNLRP3インフラマソームを刺激し、肝臓の炎症を促進する

2024年3月26日号

ミクログリア内のグルコシルセラミドの蓄積がマウスにおいてSTING依存性の神経炎症と神経変性を引き起こす

2024年3月19日号

運動によって誘導されるBDNFは運動後回復期に骨格筋脂質代謝のPPARδ依存性リプログラミングを促進する