• ホーム
  • 睡眠時無呼吸のげっ歯類モデルにおいて頸動脈小体での活性酸素種による H2S 産生が高血圧を引き起こす

睡眠時無呼吸のげっ歯類モデルにおいて頸動脈小体での活性酸素種による H2S 産生が高血圧を引き起こす

H2S production by reactive oxygen species in the carotid body triggers hypertension in a rodent model of sleep apnea

Research Article

Sci. Signal. 16 Aug 2016:
Vol. 9, Issue 441, pp. ra80
DOI: 10.1126/scisignal.aaf3204

Guoxiang Yuan1,*, Ying-Jie Peng1,*, Shakil A. Khan1, Jayasri Nanduri1, Amritha Singh1, Chirag Vasavda2,3,Gregg L. Semenza4,5, Ganesh K. Kumar1, Solomon H. Snyder2,3,6, and Nanduri R. Prabhakar1,†

1 Institute for Integrative Physiology and Center for Systems Biology for O2 Sensing, Biological Sciences Division, University of Chicago, Chicago, IL 60637, USA.
2 Department of Neuroscience, Johns Hopkins University School of Medicine, Baltimore, MD 21205, USA.
3 Department of Pharmacology and Molecular Sciences, Johns Hopkins University School of Medicine, Baltimore, MD 21205, USA.
4 Institute for Cell Engineering, Johns Hopkins University School of Medicine, Baltimore, MD 21205, USA.
5 Departments of Pediatrics, Medicine, Oncology, Radiation Oncology, and Biological Chemistry, and McKusick-Nathans Institute of Genetic Medicine, Johns Hopkins University School of Medicine, Baltimore, MD 21205, USA.
6 Department of Psychiatry and Behavioral Sciences, Johns Hopkins University School of Medicine, Baltimore, MD 21205, USA.

Corresponding author. Email: nanduri@uchicago.edu

* These authors contributed equally to this work.

要約

睡眠時無呼吸は高頻度にみられる呼吸器疾患であり、突発性の呼吸停止によって間欠性低酸素が引き起こされる。睡眠時無呼吸の患者と間欠性低酸素に曝露されたげっ歯類は高血圧を呈する。頸動脈小体は血中O2濃度の変化を感知し、頸動脈小体の化学受容性反射が増強されることが睡眠時無呼吸患者の高血圧に寄与している。睡眠時無呼吸患者の血中O2飽和プロファイルを模倣した間欠性低酸素のげっ歯類モデルでは、頸動脈小体での活性酸素種(ROS)の発生量が増加することによって化学受容性反射が増強され、高血圧が引き起こされることが示された。ヘムオキシゲナーゼ2(HO-2)によって生成されるCOは、シスタチオニンγリアーゼ(CSE)によって産生される硫化水素(H2S)を阻害するシグナル伝達経路を誘発し、頸動脈小体の活性を抑制する。われわれは、頸動脈小体と肝臓において、異種発現されたHO-2のヘム調節モチーフのCys265を必要とする機構を介して、ROSがHO-2によるCO産生を阻害することを見出した。間欠性低酸素によって誘発されたROSがCO産生を阻害し、頸動脈小体におけるH2S濃度を上昇させると、頸動脈小体の神経活動が促進される。げっ歯類では、CSEによるH2S合成を薬理学的手法または遺伝学的手法のいずれかで阻害すると、間欠性低酸素によって誘導される頸動脈小体の活性化と高血圧が阻害された。このように今回の結果は、オキシダントに誘導されるHO-2の不活性化が、頸動脈小体でのCSEに依存したH2S産生を促進させ、間欠性低酸素に曝露されたげっ歯類で高血圧を引き起こす重要なトリガーとなっていることを示している。

Citation: G. Yuan, Y.-J. Peng, S. A. Khan, J. Nanduri, A. Singh, C. Vasavda, G. L. Semenza, G. K. Kumar, S. H. Snyder, N. R. Prabhakar, H2S production by reactive oxygen species in the carotid body triggers hypertension in a rodent model of sleep apnea. Sci. Signal. 9, ra80 (2016).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2016年8月16日号

Editors' Choice

繊維を多く食べるもう1つの理由

Research Article

睡眠時無呼吸のげっ歯類モデルにおいて頸動脈小体での活性酸素種による H2S 産生が高血圧を引き起こす

二次メッセンジャーc- di-AMPは黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)における浸透圧調節物質取り込み系OpuCを阻害する

骨髄細胞においてGPCRと受容体チロシンキナーゼからの同時シグナルはPI3Kβによって特異的に伝達される

最新のResearch Article記事

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する

2025年04月01日号

RIPK3はニューロンでRHIMドメイン依存性の抗ウイルス炎症転写を調整する

2025年03月25日号

細胞内RNAに結合するループス由来自己抗体はcGASに媒介される腫瘍免疫を活性化し、RNAを細胞へ送達することができる

2025年03月18日号

転移性前立腺がんにおいてキナーゼPLK1は、抗アンドロゲン剤エンザルタミドに対するヘッジホッグシグナル伝達依存性の耐性を促進する