Met受容体:動く標的

Met Receptor: A Moving Target

Perspectives

Sci. Signal., 13 September 2011
Vol. 4, Issue 190, p. pe40
[DOI: 10.1126/scisignal.2002422]

Michael J. Clague*

Physiological Laboratory, Institute of Translational Medicine, University of Liverpool, Crown Street, L69 3BX, Liverpool, UK.

* Corresponding author. E-mail, clague@liv.ac.uk

要約:活性化された肝細胞増殖因子(HGF)受容体(Met)は、急速にエンドサイトーシス され、ユビキチン依存的にリソソーム分解経路へと選別輸送される。新たなデータから、キナーゼを活性化するような変異を有する受容体が、リソソーム経路に 輸送される代わりに細胞膜へとリサイクルされることによって、このダウンレギュレーションが回避される可能性が示唆されている。このような変異受容体は、 細胞運動と腫瘍形成にとって重要なエンドソームからのシグナル伝達の亢進を引き起こすことができる。HGFによって活性化された野生型受容体の一部は、エ ンドソームを介するリサイクリングの経路をとることもある。これにはアダプタータンパク質GGA3の動員が必要である。このGGA3の動員は、GGA3の 活性型の低分子量グアノシントリホスファターゼArf6との相互作用と、アダプタータンパク質Crkを介するリン酸化Met受容体との間接的結合によって 仲介される。このように、受容体とエフェクターがエンドソームリサイクリング経路によって空間的に制御される能力は、運動などの細胞機能において重要な役 割を果たす可能性がある。

M. J. Clague, Met Receptor: A Moving Target. Sci. Signal. 4, pe40 (2011).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2011年9月13日号

Editor's Choice

カルシウムシグナル伝達
心臓線維での引っ張り

Research Article

タンパク質アルギニンメチルトランスフェラーゼ5はCRAFを介してERK1/2シグナル伝達の大きさと細胞運命を調節する

T細胞受容体シグナル伝達における基本的なLck依存性現象をフィードバック回路がモニターして調整する

Perspectives

Met受容体:動く標的

Teaching Resources

システム生物学―生物医学的モデリング

最新のPerspectives記事

2017年7月4日号

発見から25年強が過ぎたAKTに関する展望

2016年10月18日号

WNKキナーゼに固有の構造的特徴を活用して治療的阻害を達成する

2016年4月26日号

Ca2+透過性AMPA受容体、キナーゼPKAおよびホスファターゼPP2BはシナプスのLTPおよびLTDにおいてどのような結び付きがあるか

2016年4月5日号

IP3受容体:4つのIP3でチャネルを開く

2015年11月3日号

発がん性PI3Kαが乳房上皮細胞の多能性を促進する