• ホーム
  • ショウジョウバエ(Drosophila)において成長異常が「思春期」を遅らせる仕組み

ショウジョウバエ(Drosophila)において成長異常が「思春期」を遅らせる仕組み

How Growth Abnormalities Delay "Puberty" in Drosophila

Perspectives

Sci. Signal., 19 June 2012
Vol. 5, Issue 229, p. pe27
[DOI: 10.1126/scisignal.2003238]

Iswar K. Hariharan*

Department of Molecular and Cell Biology, University of California, Berkeley, 361 LSA, Berkeley, CA 94720-3200, USA.

* Corresponding author. E-mail, ikh@berkeley.edu

概要:ハエ、両生類、哺乳類などの多様な生物において、変態や思春期のような発生上の主要な変化は、特定のホルモンによって引き起こされる。次の段階へと進むためにホルモンを必要とするおかげで、生物は、発達速度が少しずつ異なる可能性のある複数の臓器のあいだでの発達の時間的連動を確立することができる。さらに、生物は、ある器官の成長に異常または遅延がみられる場合には、このような発生の変化を遅らせるための機構を進化させてきたようだ。ショウジョウバエ(Drosophila melanogaster)で得られた新たな証拠は、インスリンとリラキシンのファミリーに属するタンパク質DILP8が、成虫原基の成長を変化させるいくつかの状況下で変態の開始を遅らせることを示している。成長の変化や組織の炎症が思春期を遅らせる可能性のあるヒトの疾病状態においても、同様の機構が作動しているかもしれない。

I. K. Hariharan, How Growth Abnormalities Delay "Puberty" in Drosophila. Sci. Signal. 5, pe27 (2012).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2012年6月19日号

Editor's Choice

血管生物学
喫煙はいかにして動脈瘤を引き起こすのか

Research Article

イノシトール脂質キナーゼIPMKによる核内受容体−PIP2複合体の直接的な修飾および活性化

ヒストンデアセチラーゼ6および9とサーチュイン1が、共通の機構およびアイソフォーム特異的機構を介してFoxp3+制御性T細胞の機能を制御する

Perspectives

ショウジョウバエ(Drosophila)において成長異常が「思春期」を遅らせる仕組み

最新のPerspectives記事

2017年7月4日号

発見から25年強が過ぎたAKTに関する展望

2016年10月18日号

WNKキナーゼに固有の構造的特徴を活用して治療的阻害を達成する

2016年4月26日号

Ca2+透過性AMPA受容体、キナーゼPKAおよびホスファターゼPP2BはシナプスのLTPおよびLTDにおいてどのような結び付きがあるか

2016年4月5日号

IP3受容体:4つのIP3でチャネルを開く

2015年11月3日号

発がん性PI3Kαが乳房上皮細胞の多能性を促進する