• ホーム
  • イノシトール脂質キナーゼIPMKによる核内受容体−PIP2複合体の直接的な修飾および活性化

イノシトール脂質キナーゼIPMKによる核内受容体−PIP2複合体の直接的な修飾および活性化

Direct Modification and Activation of a Nuclear Receptor–PIP2 Complex by the Inositol Lipid Kinase IPMK

Research Article

Sci. Signal., 19 June 2012
Vol. 5, Issue 229, p. ra44
[DOI: 10.1126/scisignal.2003111]

Raymond D. Blind, Miyuki Suzawa, and Holly A. Ingraham*

Department of Cellular and Molecular Pharmacology, Mission Bay Campus, University of California, San Francisco, San Francisco, CA 94158, USA.

* To whom correspondence should be addressed. E-mail: holly.ingraham@ucsf.edu

要約:ホスファチジルイノシトール4,5-ビスリン酸(PIP2)は、細胞膜に結合している調節性脂質としてもっとも良く知られている。PIP2とホスホイノシチド修飾酵素は核内に共存しているが、核におけるそれらの役割ははっきりしていない。われわれは、イノシトールキナーゼおよびホスホイノシチド3-キナーゼ(PI3K)のいずれとしても機能するイノシトールポリリン酸マルチキナーゼ(IPMK)が、核内受容体のステロイド産生因子1(SF-1)と相互作用し、その結合リガンドであるPIP2をリン酸化することを示した。In vitro研究から、PIP2がSF-1の大きな疎水性ポケットから追い出されるか、あるいはそのポケットへの結合が遮断されると、PIP2はIPMKによってリン酸化されないこと、およびSF-1に結合しているPIP2をリン酸化する能力は、IPMKに特異的であり、1型p110 PI3Kにはその能力がないことが示された。IPMKによって産生されたSF-1−PIP3(ホスファチジルイノシトール3,4,5トリスリン酸)は、脂質ホスファターゼのPTENによって脱リン酸化された。SF-1-PIPnに対するIPMKおよびPTENのin vitroでの活性と一致して、SF-1の転写活性は、IPMKのサイレンシングまたはPTENの過剰発現によって低下した。脂質キナーゼおよびホスファターゼが非膜タンパク質−脂質複合体を直接再構築して、その活性を変化させるこの能力から、核内で脂質を介するシグナル伝達を促進するこれまで認識されていなかった経路が確立される。

R. D. Blind, M. Suzawa, H. A. Ingraham, Direct Modification and Activation of a Nuclear Receptor-PIP2 Complex by the Inositol Lipid Kinase IPMK. Sci. Signal. 5, ra44 (2012).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2012年6月19日号

Editors' Choice

血管生物学
喫煙はいかにして動脈瘤を引き起こすのか

Research Article

イノシトール脂質キナーゼIPMKによる核内受容体−PIP2複合体の直接的な修飾および活性化

ヒストンデアセチラーゼ6および9とサーチュイン1が、共通の機構およびアイソフォーム特異的機構を介してFoxp3+制御性T細胞の機能を制御する

Perspectives

ショウジョウバエ(Drosophila)において成長異常が「思春期」を遅らせる仕組み

最新のResearch Article記事

2025年07月29日号

USP5はFcεRIγを脱ユビキチン化して安定化させ、IgEに誘導されるマスト細胞の活性化とアレルギー性炎症を促進する

2025年07月29日号

プロテオミクス解析により発がん性KRASシグナル伝達の標的、経路および細胞への影響を特定

2025年07月22日号

心筋細胞におけるPTP1Bの欠失は心臓の代謝シグナル伝達を変化させ、高脂肪食によって誘発される心筋症を予防する

2025年07月22日号

レポーターに基づくスクリーニングによってRAS-RAF変異を大腸がんにおける活性型RAS阻害薬耐性のドライバーとして同定

2025年07月15日号

ウイルス性脳炎マウスでは、アストロサイトのRIPK3が転写レベルでセルピンを誘導することにより保護的抗炎症活性を発揮する