• ホーム
  • 白血球には乾癬様皮膚炎症時の動員を制御するヘパラン硫酸グリコカリックスがある

白血球には乾癬様皮膚炎症時の動員を制御するヘパラン硫酸グリコカリックスがある

Leukocytes have a heparan sulfate glycocalyx that regulates recruitment during psoriasis-like skin inflammation

Research Article

SCIENCE SIGNALING
4 Nov 2025 Vol 18, Issue 911
DOI: 10.1126/scisignal.adr0011

Megan J. Priestley1, 2, Anna K. Hains1, Iashia Z. Mulholland1, Sam Spijkers-Shaw3, 4, Joshua C. Müller5, 6, Gareth Howell7, Amanda J. L. Ridley1, H. Davies-Strickleton1, Rebecca L. Miller8, Max Nobis6, 9, Olga V. Zubkova4, Amy E. Saunders10, *, Douglas P. Dyer1, 11, *

  1. 1 Manchester Cell-Matrix Centre, Lydia Becker Institute of Immunology and Inflammation, Faculty of Biology, Medicine and Health, Manchester Academic Health Science Centre, University of Manchester, Manchester M13 9PT, UK.
  2. 2 Koch Institute for Integrative Cancer Research, Massachusetts Institute of Technology, Boston, MA 02139, USA.
  3. 3 Department of Chemistry and Chemical Biology, Northeastern University, Boston, MA 02115, USA.
  4. 4 Ferrier Research Institute, Victoria University of Wellington, Gracefield Research Centre, Lower Hutt 5046, New Zealand.
  5. 5 Laboratory for Intravital Imaging and Dynamics of Tumor Progression, VIB Center for Cancer Biology, Leuven 3000, Belgium.
  6. 6 Intravital Imaging Expertise Center, VIB Center for Cancer Biology, Leuven 3000, Belgium.
  7. 7 Flow Cytometry Technology Platform, Faculty of Biology, Medicine and Health, University of Manchester, Manchester M13 9PT, UK.
  8. 8 Copenhagen Center for Glycomics, Department of Cellular and Molecular Medicine, Faculty of Health Sciences, University of Copenhagen, Blegdamsvej 3, DK-2200 Copenhagen N, Denmark.
  9. 9 Manchester Cell-Matrix Centre, Division of Cell Matrix Biology and Regenerative Medicine, School of Biological Sciences, Faculty of Biology Medicine and Health, University of Manchester, Manchester M13 9PT, UK.
  10. 10 Division of Biomedical and Life Sciences, Faculty of Medicine and Health, Lancaster University, Lancaster, LA1 4YW, UK.
  11. 11 Geoffrey Jefferson Brain Research Centre, Manchester Academic Health Science Centre, Northern Care Alliance NHS Group, University of Manchester, Manchester M13 9PT, UK.
  12. * Corresponding author. Email: douglas.dyer@manchester.ac.uk (D.P.D.); a.saunders@lancaster.ac.uk (A.E.S.)

Editor's summary

プロテオグリカンに豊むグリコカリックスは、内皮細胞上の接着分子を循環する白血球から遮る。炎症時には、内皮グリコカリックスからヘパラン硫酸が失われることで白血球との相互作用が促進され、白血球が炎症部位に動員される。Priestleyらは、ヘパラン硫酸が白血球の細胞表面にも存在することを発見した。乾癬のマウスモデルでは、骨髄系細胞から放出されたヘパラーナーゼが白血球上のヘパラン硫酸を切断したが、内皮細胞上のヘパラン硫酸は切断せず、皮膚への白血球の動員を促進した。ヘパラン硫酸の切断を防ぐことで白血球浸潤は減少したが、動員された制御性T細胞数の減少により炎症が増加した。これは、炎症の制御におけるヘパラン硫酸の複雑な役割を浮き彫りにする。—John F. Foley

要約

グリコカリックスは、すべての哺乳類細胞の表面に存在するプロテオグリカンに富む層で、特に血管の内皮細胞に多く見られる。グリコカリックスは、接着分子を覆い、白血球の内皮への接着を低下させることで、白血球の遊走に影響を与えると考えられている。白血球の動員は、乾癬などの炎症性疾患の主要な原因である。本稿では、白血球が細胞表面にグリコカリックス成分であるヘパラン硫酸をもち、乾癬様皮膚炎に応答してそれが失われることを発見した。対照的に、内皮のヘパラン硫酸は影響を受けなかった。マウスで乾癬様皮膚炎症時にヘパラン硫酸模倣化合物を投与すると、骨髄系細胞由来ヘパラーナーゼによる分解からヘパラン硫酸が保護され、皮膚での白血球の蓄積が減少した。しかしながら、動員された制御性T細胞の数が減少するため、炎症の臨床徴候が増加した。これらの発見は、免疫細胞上のヘパラン硫酸グリコカリックスの存在と機能を明らかにすることで免疫細胞の動員に関する理解を深め、この文脈におけるヘパラーナーゼ阻害剤の免疫応答に及ぼす複雑な影響を強調する。

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2025年11月4日号

Research Article

白血球には乾癬様皮膚炎症時の動員を制御するヘパラン硫酸グリコカリックスがある

コルドイドグリオーマのPRKCA D463H変異はマウスにおいて早発性軟骨肉腫を誘導するキナーゼ不活性型機能獲得型対立遺伝子である

最新のResearch Article記事

2025年11月04日号

白血球には乾癬様皮膚炎症時の動員を制御するヘパラン硫酸グリコカリックスがある

2025年11月04日号

コルドイドグリオーマのPRKCA D463H変異はマウスにおいて早発性軟骨肉腫を誘導するキナーゼ不活性型機能獲得型対立遺伝子である

2025年10月28日号

腸由来のソルビトールは腸内細菌の非存在下で脂肪性肝疾患を引き起こす

2025年10月28日号

Gタンパク質中の保存されたスイッチIII領域の欠失は重篤な小児脳症を引き起こす

2025年10月21日号

損傷誘導性微小環境(ニッチ)因子Cxcl12およびShh/Ihhが頭頂骨の再生過程で縫合幹細胞の活性化を協調させる