• ホーム
  • K-Rasのユビキチン化は活性化を増強し、特定の下流エフェクターへの結合を促進する

K-Rasのユビキチン化は活性化を増強し、特定の下流エフェクターへの結合を促進する

Ubiquitination of K-Ras Enhances Activation and Facilitates Binding to Select Downstream Effectors

Research Article

Sci. Signal., 8 March 2011
Vol. 4, Issue 163, p. ra13
[DOI: 10.1126/scisignal.2001518]

Atsuo T. Sasaki1,2, Arkaitz Carracedo3,4, Jason W. Locasale1,2, Dimitrios Anastasiou1,2, Koh Takeuchi5,6, Emily Rose Kahoud1, Sasson Haviv1, John M. Asara1,7, Pier Paolo Pandolfi3, and Lewis C. Cantley1,2*

1 Division of Signal Transduction, Beth Israel Deaconess Medical Center, Harvard Medical School, Boston, MA 02115, USA.
2 Department of Systems Biology, Harvard Medical School, Boston, MA 02115, USA.
3 Cancer Genetics Program, Beth Israel Deaconess Cancer Center, Division of Genetics, Department of Medicine and Pathology, Beth Israel Deaconess Medical Center, Harvard Medical School, Boston, MA 02215, USA.
4 CIC bioGUNE, Technology Park of Bizkaia, 48160 Derio, Bizkaia, Spain.
5 Department of Biological Chemistry and Molecular Pharmacology, Harvard Medical School, Boston, MA 02115, USA.
6 Biomedicinal Information Research Center, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, 2-3-26 Aomi, Koto, Tokyo 135-0064, Japan.
7 Department of Medicine, Harvard Medical School, Boston, MA 02115, USA.

* To whom correspondence should be addressed. E-mail: lcantley@hms.harvard.edu

要約: GTP(グアノシン三リン酸)アーゼであるRasのGTP結合型は、Rafキナーゼやホスファチジルイノシトール3キナーゼ(PI3K)などの多様なエフェクターに結合することによって、複数のシグナル伝達経路を開始させる。Rasの活性は、グアノシン二リン酸の放出とGTPの結合を促進するグアニンヌクレオチド交換因子によって増大し、またGTP加水分解を促進するGTPアーゼ活性化タンパク質によって抑制される。KRASは、がんにおいて最も頻繁に突然変異がみられるRAS遺伝子である。今回われわれは、野生型K-Rasのグアニンヌクレオチド結合モチーフ中のリジン-147がモノユビキチン化されることによって、GTP結合の亢進が起こりうることについて報告する。さらに、ユビキチン化によって、K-Rasの発がん性Gly12Val変異体の、下流エフェクターであるPI3KとRafへの結合が亢進した。したがって、モノユビキチン化はK-RasへのGTP結合を増強し、特異的な下流エフェクターへの親和性を増大させる可能性があり、未知のRas活性化機構をもたらすかもしれない。

A. T. Sasaki, A. Carracedo, J. W. Locasale, D. Anastasiou, K. Takeuchi, E. R. Kahoud, S. Haviv, J. M. Asara, P. P. Pandolfi, L. C. Cantley, Ubiquitination of K-Ras Enhances Activation and Facilitates Binding to Select Downstream Effectors. Sci. Signal. 4, ra13 (2011).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2011年3月8日号

Editors' Choice

生殖生物学
骨が男性の生殖能力を促進する

Research Article

K-Rasのユビキチン化は活性化を増強し、特定の下流エフェクターへの結合を促進する

Vav1によって仲介される足場相互作用が、SLP-76のマイクロクラスターを安定化し、抗原依存性のT細胞応答に寄与する

Perspectives

Ras上のユビキチン:犯罪の監視者か、それとも共犯者か

最新のResearch Article記事

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する

2025年04月01日号

RIPK3はニューロンでRHIMドメイン依存性の抗ウイルス炎症転写を調整する

2025年03月25日号

細胞内RNAに結合するループス由来自己抗体はcGASに媒介される腫瘍免疫を活性化し、RNAを細胞へ送達することができる

2025年03月18日号

転移性前立腺がんにおいてキナーゼPLK1は、抗アンドロゲン剤エンザルタミドに対するヘッジホッグシグナル伝達依存性の耐性を促進する