すべての多細胞生物はホルモンを産生します。ホルモンは内分泌系を構成する調節生化学物質であり、異なる器官や組織間の主要なコミュニケーション形態の役割を果たします。ホルモンは、消化、代謝、呼吸、組織機能、知覚、睡眠、排泄、授乳、ストレス、成長と発達、運動、生殖、気分など、さまざまな生理的・行動的活動を調節します。中でも動物ホルモンは、化学物質の種類(ペプチドベース、脂質ベースなど)によって分類されます。ペプチドホルモンファミリーには、バソプレシン、インスリン、黄体形成ホルモン(LH)、卵胞刺激ホルモン(FSH)などが含まれ、脂質ホルモンファミリーには、アラキドン酸経路由来のリン脂質由来ホルモン(エイコサノイドなど)や、テストステロンやコルチゾールなどのステロイドホルモンが含まれます。
Enzo Life Science社では、ホルモンに関連した研究を行う研究者のために、様々な高感度ELISAをご提供いたします。
- ペプチドホルモン
Oxytocin ACTH FSH Proinsulin Insulin LH Peptide YY Prolactin TSH Arg8-Vasopressin NT-proCNP - ステロイドホルモン
Corticosterone Testosterone Cortisol DHEA Progesterone Aldosterone 17 β-Estradiol Estriol - エイコサノイド
PGE2 PGE1 Cysteinyl leukotriene 12(S)-HETE 15(S)-HETE LTB4 6-keto-PGF1 α PGF2 α 8-iso-PGF2 α Direct 8-iso-PGF2 α 15-deoxy-δ12,14-PGJ2 TXB2 11-dehydro-TXB2 Urinary prostacyclin - その他ホルモン
Serotonin Melatonin - 化学伝達物質
Histamine
- 本ページでご紹介した商品一覧はこちら