嗅覚
腐りかけの果実の水

Olfaction
Eau de Rotting Fruit

Editor's Choice

Sci. Signal., 2 November 2010
Vol. 3, Issue 146, p. ec334
[DOI: 10.1126/scisignal.3146ec334]

Wei Wong

Science Signaling, AAAS, Washington, DC 20005, USA

騙し受粉(deceptive pollination)を利用する植物は、昆虫を欺いて、報酬を与えずに受粉を行わせる(Bentonの解説記事参照)。St?klらは、Solomon's lily(Arum palaestinum)が、8つのショウジョウバエの種をわなにかけることを見いだした。その中には、酵母を餌とし、利用可能であれば果実で繁殖するキイロショウジョウバエ(Drosophila melanogaster)とオナジショウジョウバエ(Drosophila simulans)が含まれた。Solomon's lilyから出る揮発性化合物をガスクロマトグラフィーと触角電位検出を連結させた方法(GC-EAD)によって分析すると、6つの化合物が反復的で再現可能な触角応答をD. melanogasterD. simulansに おいて誘導することが明らかになった。two-choice assay(2肢選択アッセイ)において、これら6つの化合物を、Solomon's lilyによって放出されるのと同様の比率で混合したところ、誘引性匂い刺激であるバナナおよびVector960(市販されているDrosophilaの餌)の2つと同程度の誘引性が認められた。これらの化合物は、発酵性酵母によって生成され、熟し過ぎた果実や腐りかけの果実に特徴的であるが、花束おいては比較的まれである。これらの化合物は、Vector960と同じ嗅覚受容体群を活性化させた。それらのうち、Or42bOr59bOr92aな どの嗅覚受容体のいくつかは、アルコール発酵基質の位置特定に関与し、ショウジョウバエ種全体でよく保存されている(その他の標的嗅覚受容体は進化的に多 岐にわたる)。このように、Solomon's lilyが用いる騙し受粉機構は、ショウジョウバエが酵母の匂いを検出できるようにする嗅覚受容体を標的にしている。

J. St?kl, A. Strutz, A. Dafni, A. Svatos, J. Doubsky, M. Knaden, S. Sachse, B. S. Hansson, M. C. Stensmyr, A deceptive pollination system targeting drosophilids through olfactory mimicry of yeast. Curr. Biol. 20, 1846-1852 (2010). [PubMed]

R. Benton, Chemosensory ecology: Deceiving Drosophila. Curr. Biol. 20, R891-R893 (2010). [PubMed]

W. Wong, Eau de Rotting Fruit. Sci. Signal. 3, ec334 (2010).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2010年11月2日号

Editor's Choice

嗅覚
腐りかけの果実の水

Editorial Guides

特集:遺伝子発現のためのシグナル

Research Article

転写調節ネットワークの再構成: 接続性よりも階層性が調節因子の重要性をよく反映する

Perspectives

非コードRNAによるPTEN量の転写後調節

Reviews

骨格形成における線維芽細胞増殖因子受容体のシグナル伝達クロストーク

最新のEditor's Choice記事

2024年2月27日号

ccRCCでTBK1を遮断する方法

2024年2月20日号

密猟者がT細胞内で森の番人に転身した

2024年2月13日号

RNAが厄介な状況を生み出す

2024年2月6日号

細胞外WNT伝達分子

2024年1月30日号