• ホーム
  • 阻害物質の阻害物質を阻害する:制御性T細胞の機能を高めるためにPKC-θを遮断する

阻害物質の阻害物質を阻害する:制御性T細胞の機能を高めるためにPKC-θを遮断する

Inhibiting the Inhibitor of the Inhibitor: Blocking PKC-θ to Enhance Regulatory T Cell Function

Perspectives

Sci. Signal., 27 July 2010
Vol. 3, Issue 132, p. pe24
[DOI: 10.1126/scisignal.3132pe24]

Kole T. Roybal1 and Christoph W?lfing1,2*

1 Department of Immunology, University of Texas Southwestern Medical Center, Dallas, TX 75390, USA.
2 Department of Cell Biology, University of Texas Southwestern Medical Center, Dallas, TX 75390, USA.

* Corresponding author. E-mail: christoph.wuelfing@utsouthwestern.edu

要約:プロテインキナーゼC q(PKC-θ)は、T細胞に発現される多くのPKCアイソフォームの1つであり、成熟エフェクターT細胞の活性化にとって重要である。T細胞活性化の際 に、PKC-θは、T細胞および細胞の活性化相互作用相手、すなわち抗原提示細胞またはその合成基質、の界面に動員される。新たな証拠から、エフェクター T細胞の機能を抑制するT細胞サブセットである制御性T細胞では、PKC-θの機能が異なることが確立された。制御性T細胞では、PKC-θはその細胞の 機能を抑制し、興味深いことに、細胞の活性化界面から隔離されている。この発見から、皆の関心を呼ぶいくつかの疑問が提起される。PKC-θの機能は、他 のPKCファミリーメンバーの機能と重複しているのか? エフェクターT細胞と制御性T細胞の類似するシグナル伝達系における機能的に重要な違いは何か?  制御性T細胞におけるPKC-θの多岐にわたる局在化が機能を推進するのか?

K. T. Roybal, C. W?lfing, Inhibiting the Inhibitor of the Inhibitor: Blocking PKC-{theta} to Enhance Regulatory T Cell Function. Sci. Signal. 3, pe24 (2010).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2010年7月27日号

Editor's Choice

転写
エストロゲン受容体の多才な能力

Research Article

マクロファージ走化性には自己分泌性のプリン作動性受容体シグナル伝達が必須である

Akt経路における低域通過フィルター特性による受容体と下流シグナル伝達の脱共役

雌ショウジョウバエの生殖系列幹細胞は、ニッチ内のDPP機能を空間的に制限するように働く

Perspectives

阻害物質の阻害物質を阻害する:制御性T細胞の機能を高めるためにPKC-θを遮断する

最新のPerspectives記事

2017年7月4日号

発見から25年強が過ぎたAKTに関する展望

2016年10月18日号

WNKキナーゼに固有の構造的特徴を活用して治療的阻害を達成する

2016年4月26日号

Ca2+透過性AMPA受容体、キナーゼPKAおよびホスファターゼPP2BはシナプスのLTPおよびLTDにおいてどのような結び付きがあるか

2016年4月5日号

IP3受容体:4つのIP3でチャネルを開く

2015年11月3日号

発がん性PI3Kαが乳房上皮細胞の多能性を促進する