• ホーム
  • 一過性受容体電位チャネルはホスファチジルセリン露出を媒介するシグナル同時検出器として働く

一過性受容体電位チャネルはホスファチジルセリン露出を媒介するシグナル同時検出器として働く

Transient Receptor Potential Channels Function as a Coincidence Signal Detector Mediating Phosphatidylserine Exposure

Research Article

Sci. Signal., 25 June 2013
Vol. 6, Issue 281, p. ra50
[DOI: 10.1126/scisignal.2003701]

Matthew T. Harper1*, Juan E. Camacho Londoño2,3, Kathryn Quick4, Julia Camacho Londoño3, Veit Flockerzi3, Stephan E. Philipp3, Lutz Birnbaumer5, Marc Freichel2,3, and Alastair W. Poole1*

1 School of Physiology and Pharmacology, University of Bristol, Bristol BS8 1TD, UK.
2 Institute of Pharmacology, Heidelberg University, Im Neuenheimer Feld 366, Heidelberg D-69120, Germany.
3 Department of Experimental and Clinical Pharmacology and Toxicology, Faculty of Medicine, Saarland University, Homburg D-66424, Germany.
4 Molecular Nociception Group, Wolfson Institute for Biomedical Research, University College London, London WC1E 6BT, UK.
5 Transmembrane Signaling Group, National Institutes of Health, Research Triangle Park, NC 27709, USA.

* Corresponding author. E-mail: m.harper@bris.ac.uk (M.T.H.); a.poole@bris.ac.uk (A.W.P.)

要約:血液の血小板凝集は、損傷部位の凝血を促すが、不適当に血管を塞ぐことがないよう厳密に制御しなければならない。Gq共役プロテアーゼ活性化受容体を切断し活性化するトロンビンと、受容体糖タンパク質VIを活性化するコラーゲン関連ペプチドは、血小板が凝集し血栓をつくるのを刺激する。この2つのアゴニストによる同時活性化は協同し、多くの細胞種において細胞死のマーカーである細胞表面ヘのホスファチジルセリン露出を導く。ホスファチジルセリン露出はまた、血小板表面にさらなるトロンビンを提示するのに必須であり、血栓症に寄与する。われわれは、トロンビン受容体あるいは糖タンパク質VIどちらか一方の活性化だけで、主にストア作動性カルシウム流入にのみ依存するカルシウムシグナルを生じることを見いだした。対照的に、ノックアウトマウス由来の血小板を用いた実験では、両方のリガンドの存在が一過性受容体電位C(TRPC)の非選択的陽イオンチャネルファミリーであるTRPC3およびTRPC6を活性化することを示した。これらのチャネルは主にNa+の流入を可能にし、反転モードNa+/Ca2+交換と共役しカルシウム流入させることで、Ca2+シグナル伝達とホスファチジルセリン露出に寄与する。このように、TRPCチャネルは、細胞の複数のシグナルへの応答を調和する同時検出器として働き、血小板において、細胞内カルシウム濃度上昇と血栓形成促進性のホスファチジルセリン露出を間接的に媒介する。

M. T. Harper, J. E. C. Londoño, K. Quick, J. C. Londoño, V. Flockerzi, S. E. Philipp, L. Birnbaumer, M. Freichel, A. W. Poole, Transient Receptor Potential Channels Function as a Coincidence Signal Detector Mediating Phosphatidylserine Exposure. Sci. Signal. 6, ra50 (2013).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2013年6月25日号

Editor's Choice

神経科学
カルシウムで樹状突起を剪定する

Research Article

一過性受容体電位チャネルはホスファチジルセリン露出を媒介するシグナル同時検出器として働く

Rapgef2は神経細胞と内分泌細胞においてGPCRに媒介されるcAMPシグナルをERK活性化と結びつける

Perspectives

プロコアグラント活性を誘導するCa2+応答における血小板TRPCチャネルの役割

最新のResearch Article記事

2024年2月27日号

ALOX5はCD4+ T細胞のパイロトーシスと関節リウマチにおける組織炎症を駆動する

2024年2月20日号

デザイナー高密度リポタンパク質粒子が内皮バリア機能を強化し炎症を抑制する

T細胞におけるgp130シグナル伝達の活性化がTH17介在性の多臓器自己免疫を引き起こす

2024年2月13日号

GPCRキナーゼはその細胞内局在に応じて偏向性のCXCR3下流シグナル伝達を差次的に調節する

リラキシン-3受容体のGαi/oバイアスステープルペプチドアゴニストによるバイアスアゴニズムの機構