• ホーム
  • ヒトIL-22結合タンパク質アイソフォームはIL-22シグナル伝達のレオスタットとして機能する

ヒトIL-22結合タンパク質アイソフォームはIL-22シグナル伝達のレオスタットとして機能する

Human IL-22 binding protein isoforms act as a rheostat for IL-22 signaling

Research Article

Sci. Signal. 27 Sep 2016:
Vol. 9, Issue 447, pp. ra95
DOI: 10.1126/scisignal.aad9887

Chrissie Lim, MeeAe Hong, and Ram Savan*

Department of Immunology, University of Washington, Seattle, WA 98109, USA.

* Corresponding author. Email: savanram@uw.edu

要約

IL-10ファミリーに属するサイトカインのインターロイキン22(IL-22)は、免疫細胞のみで産生され、肝細胞、ケラチノサイト、結腸上皮細胞などの非免疫細胞においてシグナル伝達性転写因子3(STAT3)を活性化し、組織の恒常性と免疫監視の中核を成すさまざまな過程を駆動する。IL-22シグナル伝達の調節不全は炎症性疾患を引き起こす。IL-22結合タンパク質(IL-22BP、IL22RA2にコードされる)は可溶性のIL-22受容体であり、IL-22活性に拮抗し、自己免疫疾患と遺伝的に関連する。ヒトには、選択的スプライシングによって生成されるIL-22BPアイソフォームがIL-22BPi1からIL-22BPi3まで3つある。一方、マウスの場合は、IL-22BPi2ホモログのみである。われわれは、IL-22BPi3はIL-22BPi2に比べて阻害活性は低いが、恒常性の維持された状態ではさまざまなヒト組織でより豊富に存在することを示した。IL-22BPi2は、IL-22BPi3に比べて、自己免疫の状況下でIL-22と共存することの多い炎症性サイトカインIL-17と協調して遺伝子発現誘導することへのIL-22の寄与をより効率よく阻害した。また、われわれは、IL-22BPi1は分泌されず、したがってIL-22シグナル伝達と拮抗的に作用しないことも示した。さらに、Toll様受容体2シグナル伝達、または骨髄系細胞の成熟因子であるレチノイン酸によって骨髄系細胞が活性化された場合に存在量が増加するアイソフォームは、IL-22BPi2のみであった。これらのデータから、ヒトIL-22BPアイソフォームにはそれぞれ空間的・時間的に異なる役割があり、ある種のレオスタットとして、組織内でIL-22に依存するSTAT3反応を協調的に微調整していることが示唆されている。

Citation: C. Lim, M. Hong, R. Savan, Human IL-22 binding protein isoforms act as a rheostat for IL-22 signaling. Sci. Signal. 9, ra95 (2016).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2016年9月27日号

Editors' Choice

死してなお免疫を抑制

Research Article

転写調節因子ID2のSTAT3を介する阻害を回避することにより樹状細胞の抗腫瘍活性が向上する

ヒトIL-22結合タンパク質アイソフォームはIL-22シグナル伝達のレオスタットとして機能する

NF-κBのサブユニットRelBはp100への結合をキナーゼNIKおよびIKK1と競合することによりp100のプロセシングを制御する

最新のResearch Article記事

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する

2025年04月01日号

RIPK3はニューロンでRHIMドメイン依存性の抗ウイルス炎症転写を調整する

2025年03月25日号

細胞内RNAに結合するループス由来自己抗体はcGASに媒介される腫瘍免疫を活性化し、RNAを細胞へ送達することができる

2025年03月18日号

転移性前立腺がんにおいてキナーゼPLK1は、抗アンドロゲン剤エンザルタミドに対するヘッジホッグシグナル伝達依存性の耐性を促進する