• ホーム
  • 白血球におけるPI3Kγの活性は肥満時の脂肪組織炎症および早期発症インスリン抵抗性を促進する

白血球におけるPI3Kγの活性は肥満時の脂肪組織炎症および早期発症インスリン抵抗性を促進する

PI3Kγ activity in leukocytes promotes adipose tissue inflammation and early-onset insulin resistance during obesity

Research Article

Sci. Signal. 18 Jul 2017:
Vol. 10, Issue 488, eaaf2969
DOI: 10.1126/scisignal.aaf2969

Ludovic Breasson1,*,†, Barbara Becattini1,*,†, Claudia Sardi, Angela Molinaro, Fabio Zani1,‡, Romina Marone2, Fabrizio Botindari2, Mélanie Bousquenaud1, Curzio Ruegg1, Matthias P. Wymann2,§, and Giovanni Solinas1,†,§

1 Department of Medicine/Physiology, University of Fribourg, 1700 Fribourg, Switzerland.
2 Cancer and Immunobiology Laboratory, Department of Biomedicine, University of Basel, 4058 Basel, Switzerland.

§ Corresponding author. Email: giovanni.solinas@wlab.gu.se (G.S.); matthias.wymann@unibas.ch (M.P.W.)

* These authors contributed equally to this work.

† Present address: Wallenberg Laboratory, Department of Molecular and Clinical Medicine, University of Gothenburg, 41345 Gothenburg, Sweden.

‡ Present address: Cancer Research UK Beatson Institute, Switchback Road, Glasgow G61 1BD, UK.

要約
ホスホイノシチド3-キナーゼγ(PI3Kγ)は、急性炎症時の白血球動員に主要な役割を果たし、免疫抑制性遺伝子の発現を促進することにより古典的マクロファージ活性化を阻害することが提唱されている。PI3Kγは、食餌誘導性肥満およびインスリン抵抗性において重要な役割を果たす。われわれは、基となる分子機構を調べるため、高脂肪食誘導性炎症およびインスリン抵抗性におけるPI3Kγの作用が、その脂肪蓄積の制御における役割に大きく依存し、それが非造血細胞でのPI3Kγの活性に起因することを示した。しかしながら、白血球におけるPI3Kγの活性は、脂肪組織への効率的な好中球動員に必要であった。好中球の動員は、脂肪組織におけるマクロファージの炎症促進性遺伝子発現と相関し、肥満発症初期にインスリン抵抗性を引き起こした。われわれのデータは、PI3Kγが古典的マクロファージ活性化の一般的な抑制因子であるという概念に異を唱え、PI3Kγが非自律的機構によってマクロファージ遺伝子発現を制御し、その結果は状況依存的であることを示した。

Citation: L. Breasson, B. Becattini, C. Sardi, A. Molinaro, F. Zani, R. Marone, F. Botindari, M. Bousquenaud, C. Ruegg, M. P. Wymann, G. Solinas, PI3Kγ activity in leukocytes promotes adipose tissue inflammation and early-onset insulin resistance during obesity. Sci. Signal. 10, eaaf2969 (2017).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2017年7月18日号

Editors' Choice

疼痛に対するPD-L1の作用

Research Article

白血球におけるPI3Kγの活性は肥満時の脂肪組織炎症および早期発症インスリン抵抗性を促進する

STINGは外来性DNAに応答したKu70を介するIFN-λ1産生に必須のメディエーターである

パーキンソン病では変異型LRRK2によるアミロイド前駆体タンパク質のリン酸化によってAICD活性と神経毒性が亢進される

最新のResearch Article記事

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する

2025年04月01日号

RIPK3はニューロンでRHIMドメイン依存性の抗ウイルス炎症転写を調整する

2025年03月25日号

細胞内RNAに結合するループス由来自己抗体はcGASに媒介される腫瘍免疫を活性化し、RNAを細胞へ送達することができる

2025年03月18日号

転移性前立腺がんにおいてキナーゼPLK1は、抗アンドロゲン剤エンザルタミドに対するヘッジホッグシグナル伝達依存性の耐性を促進する