• ホーム
  • グルココルチコイド-Angptl4-セラミド軸はPP2AおよびPKCζを介してインスリン抵抗性を誘導する

グルココルチコイド-Angptl4-セラミド軸はPP2AおよびPKCζを介してインスリン抵抗性を誘導する

The glucocorticoid-Angptl4-ceramide axis induces insulin resistance through PP2A and PKCζ

Research Article

Sci. Signal. 25 Jul 2017:
Vol. 10, Issue 489, eaai7905
DOI: 10.1126/scisignal.aai7905

Tzu-Chieh Chen1,2, Daniel I. Benjamin1,2, Taiyi Kuo2,3, Rebecca A. Lee2,3, Mei-Lan Li2, Darryl J. Mar2, Damian E. Costello2,3, Daniel K. Nomura1,2,3,4, and Jen-Chywan Wang1,2,3,*

1 Metabolic Biology Graduate Program, University of California, Berkeley, Berkeley, CA 94720-3104, USA.
2 Department of Nutritional Sciences and Toxicology, University of California, Berkeley, Berkeley, CA 94720-3104, USA.
3 Endocrinology Graduate Program, University of California, Berkeley, Berkeley, CA 94720-3104, USA.
4 Departments of Chemistry and Molecular and Cell Biology, University of California, Berkeley, Berkeley, CA 94720-3104, USA.

* Corresponding author. Email: walwang@berkeley.edu

要約
慢性的なグルココルチコイド曝露は、インスリン抵抗性の発症と関係している。われわれは、グルココルチコイド誘導インスリン抵抗性が、白色脂肪組織のグルココルチコイド誘導性脂肪分解を媒介する、分泌タンパク質アンギオポイエチン様4をコードするグルココルチコイド標的遺伝子Angptl4の除去時に減弱することを示した。メタボロミクスプロファイリングにより、われわれは、グルココルチコイド処理が、Angptl4依存的にセラミド合成経路の酵素を誘導することにより、肝臓セラミド濃度を増加させることを明らかにした。Angptl4はまた、グルココルチコイドがセラミド、タンパク質ホスファターゼ2A(PP2A)およびプロテインキナーゼCζ(PKCζ)の下流エフェクターの活性を刺激するのに必要であった。われわれはさらに、PP2Aのノックダウン、PKCζまたはセラミド合成の阻害が、野生型マウスにおけるグルココルチコイド誘導グルコース不耐性を防ぐことを示した。さらに、PKCζまたはセラミド合成の阻害が、Angptl4−/−マウスのグルコース耐性をさらに改善することはなく、これらの分子がAngptl4の主要な下流エフェクターであることを示唆した。合わせると、これらの研究は、全身インスリン抵抗性を誘導するグルココルチコイド増強肝臓セラミド産生におけるAngptl4の重要な役割を証明している。

Citation: T.-C. Chen, D. I. Benjamin, T. Kuo, R. A. Lee, M.-L. Li, D. J. Mar, D. E. Costello, D. K. Nomura, J.-C. Wang, The glucocorticoid-Angptl4-ceramide axis induces insulin resistance through PP2A and PKCζ. Sci. Signal. 10, eaai7905 (2017).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2017年7月25日号

Editors' Choice

嗅覚による代謝調節

Research Article

脂肪組織のナトリウム利尿ペプチドシグナル伝達を増強させると食餌誘発性肥満およびインスリン抵抗性を予防するが、筋肉ではそのような効果はみられない

グルココルチコイド-Angptl4-セラミド軸はPP2AおよびPKCζを介してインスリン抵抗性を誘導する

最新のResearch Article記事

2025年03月18日号

転移性前立腺がんにおいてキナーゼPLK1は、抗アンドロゲン剤エンザルタミドに対するヘッジホッグシグナル伝達依存性の耐性を促進する

2025年03月18日号

構造解析により四量体チロシンリン酸化STAT1が狂犬病ウイルスPタンパク質によっていかに標的とされるかが明らかに

2025年03月11日号

骨髄のサーチュイン6欠損はノルエピネフリンの分解を誘導することによって発熱性組織機能を制限してマウスの肥満を引き起こす

2025年03月11日号

NEMOはキナーゼIKKαおよびATMのDNA損傷部位への誘導に不可欠である

2025年03月04日号

アセチルトランスフェラーゼGCN5はミクログリア細胞でNF-κBサブユニットp65をアセチル化して活性化することによりマウスの神経炎症に寄与する