• ホーム
  • PARP12はPARPに依存してウイルスタンパク質NS1、NS3を分解することによってジカウイルス感染症を抑制する

PARP12はPARPに依存してウイルスタンパク質NS1、NS3を分解することによってジカウイルス感染症を抑制する

PARP12 suppresses Zika virus infection through PARP-dependent degradation of NS1 and NS3 viral proteins

Research Article

Sci. Signal. 19 Jun 2018:
Vol. 11, Issue 535, eaas9332
DOI: 10.1126/scisignal.aas9332

Lili Li1,2, Hui Zhao3, Ping Liu1, Chunfeng Li4,5, Natalie Quanquin6, Xue Ji3, Nina Sun1,2, Peishuang Du1, Cheng-Feng Qin3, Ning Lu1,*, and Genhong Cheng4,5,6,*

1 CAS Key Laboratory of Infection and Immunity, Institute of Biophysics, Chinese Academy of Sciences, Chaoyang District, Beijing 100101, China.
2 University of Chinese Academy of Sciences, Beijing 100101, China.
3 Department of Virology, State Key Laboratory of Pathogen and Biosecurity, Beijing Institute of Microbiology and Epidemiology, Beijing 10071, China.
4 Center for System Medicine, Institute of Basic Medical Sciences, Chinese Academy of Medical Sciences and Peking Union Medical College, Beijing 100005, China.
5 Suzhou Institute of System Medicine, Suzhou, Jiangsu 215123, China.
6 Department of Microbiology, Immunology and Molecular Genetics, University of California, Los Angeles, CA 90095, USA.

* Corresponding author. Email: ninglu@ibp.ac.cn (N.L.); gcheng@mednet.ucla.edu (G.C.)

要約

ジカウイルスに感染すると、宿主細胞では、ウイルスの複製を抑制するI型インターフェロン(IFN)反応が活性化される。I型IFNは、数百ものIFN活性化遺伝子(ISG)の発現を誘導することによって抗ウイルス作用を発揮する。ジカウイルスの複製を制限する抗ウイルスISGをスクリーニングするために、われわれは肺がん細胞株A549の21個のISGを個別にノックアウトし、ジカウイルスの複製を抑える強力な阻害因子としてPARP12を同定した。われわれが得た知見は、PARP12が、ウイルスの複製と宿主防御反応の調節に関与する非構造ウイルスタンパク質NS1、NS3のADPリボシル化を媒介することを示している。このリボシル化修飾を受けると、NS1、NS3はプロテアソームに媒介されて分解された。これらのデータは、PARP12の抗ウイルス活性に関するわれわれの理解を深めとともに、今後開発が期待されるジカウイルス治療法の分子的基礎を示唆している。

Citation: L. Li, H. Zhao, P. Liu, C. Li, N. Quanquin, X. Ji, N. Sun, P. Du, C.-F. Qin, N. Lu, G. Cheng, PARP12 suppresses Zika virus infection through PARP-dependent degradation of NS1 and NS3 viral proteins. Sci. Signal. 11, eaas9332 (2018).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2018年6月19日号

Editors' Choice

新たなつながり:DNA修復の脆弱性を操作してがんを治療する

Research Article

PARP12はPARPに依存してウイルスタンパク質NS1、NS3を分解することによってジカウイルス感染症を抑制する

感覚ニューロンのMrgC11とµ-オピオイド受容体のオリゴマー形成がモルヒネ鎮痛を増強する

アネキシンA6による体性感覚機械的シグナル伝達の抑制

最新のResearch Article記事

2025年07月29日号

USP5はFcεRIγを脱ユビキチン化して安定化させ、IgEに誘導されるマスト細胞の活性化とアレルギー性炎症を促進する

2025年07月29日号

プロテオミクス解析により発がん性KRASシグナル伝達の標的、経路および細胞への影響を特定

2025年07月22日号

心筋細胞におけるPTP1Bの欠失は心臓の代謝シグナル伝達を変化させ、高脂肪食によって誘発される心筋症を予防する

2025年07月22日号

レポーターに基づくスクリーニングによってRAS-RAF変異を大腸がんにおける活性型RAS阻害薬耐性のドライバーとして同定

2025年07月15日号

ウイルス性脳炎マウスでは、アストロサイトのRIPK3が転写レベルでセルピンを誘導することにより保護的抗炎症活性を発揮する