• ホーム
  • DDAH2は一酸化窒素により活性化されるDrp1誘導性のミトコンドリア分裂を刺激することによってRLR-MAVSを介する抗ウイルス自然免疫を抑制する

DDAH2は一酸化窒素により活性化されるDrp1誘導性のミトコンドリア分裂を刺激することによってRLR-MAVSを介する抗ウイルス自然免疫を抑制する

DDAH2 suppresses RLR-MAVS-mediated innate antiviral immunity by stimulating nitric oxide-activated, Drp1-induced mitochondrial fission

Research Article

Science Signaling 13 Apr 2021:
Vol. 14, Issue 678, eabc7931
DOI: 10.1126/scisignal.abc7931

Shan Huang1,2†, Zexing Li2†, Zewen Wu1,3†, Chang Liu1,2†, Minghang Yu1, Mingjie Wen1,

Liyun Zhang3*, Xi Wang1,2,3*

  1. 1 Department of Immunology, School of Basic Medical Sciences; Advanced Innovation Center for Human Brain Protection, Beijing Key Laboratory for Cancer Invasion and Metastasis, Department of Oncology, Capital Medical University, Beijing 100069, China.
  2. 2 Department of Cell Biology, School of Basic Medical Sciences, Tianjin Medical University, Tianjin 300070, China.
  3. 3 Department of Rheumatology, Shanxi Bethune Hospital, Shanxi Academy of Medical Sciences, Shanxi Bethune Hospital Affiliated to Shanxi Medical University, Taiyuan 30032, Shanxi, China.

* Corresponding author. Email: xiwang@ccmu.edu.cn (X.W.); 1315710223@qq.com (L.Z.)

要約

RIG-I様受容体(RLR)シグナル伝達経路は、侵入するウイルスに対する自然免疫にきわめて重要であり、この分子カスケードの調節不全はさまざまな疾患に関連している。今回われわれは、ジメチルアルギニンジメチルアミノヒドロラーゼ2(DDAH2)が、ヒトおよびマウスにおけるRLR介在性抗ウイルス応答の強力な調節因子であることを確認した。DDAH2の過剰発現によってRLRシグナル伝達が減弱した一方、DDAH2機能が欠損すると、RLRシグナル伝達が増強され、ex vivoとマウスにおいてウイルス複製が抑制された。ウイルス感染を受けると、DDAH2はミトコンドリアに移動し、そこで一酸化窒素(NO)の産生とダイナミン関連タンパク質1(Drp1)の活性化を誘導することにより、ミトコンドリア分裂を促進し、ミトコンドリア抗ウイルスシグナル伝達(MAVS)を介する自然免疫応答の活性化を阻害した。MAVSの下流のキナーゼであるTANK結合キナーゼ1(TBK1)が、DDAH2の複数の部位をリン酸化することによってDDAH2を阻害した。したがってわれわれの研究は、抗ウイルス免疫応答を微調整する、DDAH2-NOカスケードとRLRシグナル伝達経路の間の相互抑制ループを明らかにしている。

Citation: S. Huang, Z. Li, Z. Wu, C. Liu, M. Yu, M. Wen, L. Zhang, X. Wang, DDAH2 suppresses RLR-MAVS-mediated innate antiviral immunity by stimulating nitric oxide-activated, Drp1-induced mitochondrial fission. Sci. Signal. 14, eabc7931 (2021).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2021年4月13日号

Editors' Choice

初期ストレスからうつ病への点つなぎ

Research Article

mTORC2は保存されたTOR相互作用モチーフのリン酸化によってPKCおよびAktの活性を調節する

DDAH2は一酸化窒素により活性化されるDrp1誘導性のミトコンドリア分裂を刺激することによってRLR-MAVSを介する抗ウイルス自然免疫を抑制する

最新のResearch Article記事

2025年03月04日号

アセチルトランスフェラーゼGCN5はミクログリア細胞でNF-κBサブユニットp65をアセチル化して活性化することによりマウスの神経炎症に寄与する

2025年02月25日号

グルタミン酸作動性のアルゴノート2がマウスにおいて神経血管ユニットの形成を促進する

2025年02月18日号

バソプレシン2型受容体が媒介する持続的Gαsシグナル伝達はリガンド依存性だがエンドサイトーシスとβ-アレスチンには依存しない

2025年02月18日号

持続的な染色体パッセンジャー複合体活性がヒト胚性がん細胞の多能性を保持する

2025年02月11日号

キナーゼLZKの阻害または分解を介するc-MYCおよび機能獲得型p53の標的化によりHNSCC腫瘍の増殖が抑制される