• ホーム
  • 限定されたTCRγδ関連Syk活性がPI3Kを利用して胸腺におけるIL-17A分泌γδ T細胞の発達を促進する

限定されたTCRγδ関連Syk活性がPI3Kを利用して胸腺におけるIL-17A分泌γδ T細胞の発達を促進する

Constrained TCRγδ-associated Syk activity engages PI3K to facilitate thymic development of IL-17A-secreting γδ T cells

Research Article

Science Signaling 20 Jul 2021:
Vol. 14, Issue 692, eabc5884
DOI: 10.1126/scisignal.abc5884

Nital Sumaria, Stefania Martin, Daniel J. Pennington*

Blizard Institute, Barts and The London School of Medicine and Dentistry, Queen Mary University of London, 4 Newark Street, London E1 2AT, UK.

* Corresponding author. Email: d.pennington@qmul.ac.uk

要約

マウスγδ17細胞は、γδ T細胞受容体(TCRγδ)を有し、インターロイキン17A(IL-17A)を分泌するT細胞であり、胸腺で生成され、多様な免疫反応においてきわめて重要である。インターフェロンγ(IFN-γ)分泌γδ細胞(γδIFN細胞)の発達には強いTCRγδシグナルが必要だが、γδ17細胞の生成には、比較的弱いTCRγδシグナル伝達が必要である。本稿でわれわれは、TCRγδ下流のキナーゼSykの限定された活性化が胸腺におけるγδ細胞の発達に必要であることを示した。TCRγδを刺激してSyk活性を亢進させても、Sykを阻害してSyk活性を低下させても、それぞれ、γδ17細胞数が大幅に減少した。このように限定された範囲内のSyk活性が、ホスホイノシチド3キナーゼ(PI3K)−Aktシグナル伝達経路を至適に利用し、IL-17プログラムのマスターレギュレーターであるRORγtおよびc-Mafの発現を維持した。PI3Kを阻害すると、γδ17細胞の発達が抑制されただけでなく、これまでに記述されていない特有のγδ T細胞サブセットの発達が増強された。このCD8+Ly6a+ γδ T細胞は、I型IFN遺伝子発現特性を有し、IFN-βによる刺激に応答して膨張した。まとめると、これらの研究は、比較的弱いTCRγδシグナル伝達が特有のシグナル伝達経路に関与してγδ17細胞の運命を特定し、γδ T細胞の発達におけるI型IFNの役割を同定する様子を明らかにするものである。

Citation: N. Sumaria, S. Martin, D. J. Pennington, Constrained TCRγδ-associated Syk activity engages PI3K to facilitate thymic development of IL-17A-secreting γδ T cells. Sci. Signal. 14, eabc5884 (2021).

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2021年7月20日号

Editors' Choice

ニューロテンシンによる熱産生の抑制

Research Article

限定されたTCRγδ関連Syk活性がPI3Kを利用して胸腺におけるIL-17A分泌γδ T細胞の発達を促進する

結合パートナーの酸素依存性変化と翻訳後修飾がHIF-1α/2αの存在量と活性を調節する

最新のResearch Article記事

2025年09月30日号

電位依存性K+チャネルKv1.3のエンドサイトーシスの分子決定因子

2025年09月23日号

TIM3は細胞傷害性T細胞機能の状況依存的コレギュレーターである

2025年09月23日号

AMPKのアデノシン2A受容体依存性活性化はエピジェネティックな代謝リプログラミングを介してTH17細胞の病原性を抑制する

2025年09月16日号

インターロイキン15と18はmTORC1の非典型的活性化を通じてナチュラルキラー細胞の抗腫瘍機能を相乗的に刺激する

2025年09月16日号

野生型RASシグナル伝達はRAS変異型がんのきわめて重要な治療標的である