• ホーム
  • WNT刺激はFrizzled-Dishevelled相互作用の動的コンフォメーション変化を誘発する

WNT刺激はFrizzled-Dishevelled相互作用の動的コンフォメーション変化を誘発する

WNT stimulation induces dynamic conformational changes in the Frizzled-Dishevelled interaction

Research Article

SCIENCE SIGNALING
4 Apr 2023 Vol 16, Issue 779
[DOI: 10.1126/scisignal.abo4974]

Carl-Fredrik Bowin, Pawel Kozielewicz, Lukas Grätz, Maria Kowalski-Jahn, Hannes Schihada, Gunnar Schulte‡, *

Department of Physiology and Pharmacology, Section of Receptor Biology and Signaling, Karolinska Institutet, Stockholm, Sweden.

* Corresponding author. Email: gunnar.schulte@ki.se

† These authors contributed equally to this work.

‡ Present address: Biomedicum, Solnavagen 9, S-171 65 Stockholm, Sweden.

WNTはFZD-DVL複合体を曲げる

FZDファミリーのGタンパク質共役受容体(GPCR)へのWNTの結合は、受容体複合体での細胞内タンパク質DVLのオリゴマー化を促進する。GPCRに対するGタンパク質の活性化は、受容体のリガンド誘導性コンフォメーション変化に依存するが、FZDとDVLはWNTの非存在下で相互作用できるため、FZDのWNT誘導性コンフォメーション変化はDVLを介したシグナル伝達に実質的に寄与するとは考えられていなかった。生物発光共鳴エネルギー転移(BRET)アッセイを用いて、Bowinらは、WNTの非存在下でFZD5がDVL2またはDVL2の単離されたDEPドメインに結合することを確認し、WNT刺激がFZD5-DVL2およびFZD5-DEP複合体のコンフォメーション変化を促進することを示した。これらの知見は、FZDのリガンド誘導性コンフォメーション変化が、下流のシグナル伝達がDVLまたはGタンパク質を介して進行するかどうかに影響を与える可能性があることを示唆している。—AMV

要約

Frizzled(FZD)は、WNTファミリーのリガンドに結合するGタンパク質共役受容体(GPCR)である。FZDは、いくつかの下流シグナル伝達経路のハブとして機能するDishevelled(DVL)を含む複数のエフェクタータンパク質を介してシグナルを伝達する。FZDへのWNTの結合がどのように細胞内シグナル伝達を刺激し、下流経路の選択性に影響するかを理解するため、WNT-3AおよびWNT-5Aによって誘発されるFZD5-DVL2相互作用の動的変化を調べた。FZD5とDVL2またはDVL2の分離されたFZD結合DEPドメイン間の生物発光共鳴エネルギー転移(BRET)のリガンド誘導性変化は、FZD5-DVL2複合体におけるDVL2動員とコンフォメーション動態の両方からなる複合応答を明らかにした。異なるBRETパラダイムの組み合わせにより、FZD5-DVL2複合体のリガンド依存性コンフォメーション動態を同定し、それらをリガンド誘導性のDVL2またはDEPのFZD5への動員と区別することができた。受容体-トランスデューサー界面で観察されたアゴニスト誘導性のコンフォメーション変化は、細胞外アゴニストと細胞内トランスデューサーが、古典的なGPCRを連想させる三元複合体でFZDとの膜貫通アロステリック相互作用を介して協調することを示唆している。

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2023年4月4日号

Editors' Choice

眠りが浅い?もっとタンパク質を摂取しなさい

Research Article

WNT刺激はFrizzled-Dishevelled相互作用の動的コンフォメーション変化を誘発する

オキシステロール受容体GPR183によって調節される遊走はアレスチン共役に依存するが受容体内部移行は依存しない

最新のResearch Article記事

2025年04月22日号

がん細胞の再上皮化がオートファジーとDNA損傷を増加させる:乳がんの休眠と再発への影響

2025年04月08日号

統合失調症治療薬チオチキセンはアルギナーゼ1および連続的なエフェロサイトーシスを誘導することによってマクロファージを刺激して病原性細胞を除去する

2025年04月01日号

RIPK3はニューロンでRHIMドメイン依存性の抗ウイルス炎症転写を調整する

2025年03月25日号

細胞内RNAに結合するループス由来自己抗体はcGASに媒介される腫瘍免疫を活性化し、RNAを細胞へ送達することができる

2025年03月18日号

転移性前立腺がんにおいてキナーゼPLK1は、抗アンドロゲン剤エンザルタミドに対するヘッジホッグシグナル伝達依存性の耐性を促進する