• ホーム
  • TAOK3によるSHP-1分解の誘導がTCR刺激に対するT細胞の応答性を確実なものにする

TAOK3によるSHP-1分解の誘導がTCR刺激に対するT細胞の応答性を確実なものにする

The induction of SHP-1 degradation by TAOK3 ensures the responsiveness of T cells to TCR stimulation

Research Article

SCIENCE SIGNALING
2 Jan 2024 Vol 17, Issue 817
[DOI: 10.1126/scisignal.adg4422]

Alexandre Poirier1, 2, João Vitor Silva Ormonde3, Isabelle Aubry1, 4, Belma Melda Abidin1, Chu-Han Feng1, 5, Zuzet Martinez-Cordova1, 5, Ana Maria Hincapie1, 4, Chenyue Wu5, Luis Alberto Pérez-Quintero1, Chia-Lin Wang6, Anne Claude Gingras7, 8, Joaquín Madrenas9, Michel L. Tremblay1, 4, 10, *

  1. 1 Goodman Cancer Institute, McGill University, Montréal, H3A 1A3 Québec, Canada.
  2. 2 Faculty of Medicine and Health Sciences, Division of Experimental Medicine, McGill University, Montréal, Québec, Canada.
  3. 3 Brazilian Biosciences National Laboratory, Center for Research in Energy and Materials (LNBio - CNPEM), Campinas, São Paulo, Brazil.
  4. 4 Department of Biochemistry, McGill University, Montréal, Québec, Canada.
  5. 5 Department of Microbiology and Immunology, McGill University, Montréal, Québec, Canada.
  6. 6 NYU Langone Medical Center, 660 1st Ave, Fl 5, New York City, NY 10016, USA.
  7. 7 Lunenfeld-T anenbaum Research Institute, Mount Sinai Hospital, Toronto, Canada.
  8. 8 Department of Molecular Genetics, University of Toronto, Toronto, Canada.
  9. 9 Department of Medicine, David Geffen School of Medicine at UCLA, Los Angeles, CA 40095, USA.
  10. 10 Faculty of Medicine, McGill University, Montréal, Québec, Canada.

* Corresponding author. Email: michel.tremblay@mcgill.ca

Editor's summary

ホスファターゼSHP-1は、T細胞受容体(TCR)の下流に位置するいくつかの構成要素を脱リン酸化することから、TCRシグナル伝達の重要な負の制御因子となっている。Poirierらは、キナーゼTAOK3がSHP-1のホスファターゼドメインにあるスレオニン残基をリン酸化し、SHP-1のユビキチン化と分解を引き起こすことによって、TCRシグナル伝達を促進することを明らかにした。マウスCD4+ T細胞およびヒトT細胞株でTAOK3を欠失させると、持続性とリガンド依存性のいずれのTCRシグナル伝達も抑制された。このようにTAOK3は、SHP-1の存在量を調節することによってT細胞活性化の閾値を設定している。—Annalisa M. VanHook

要約

Thousand-and-one-amino acid kinase 3(TAOK3)は、キナーゼのSTE-20ファミリーに属するセリンスレオニンキナーゼである。TAOK3の欠失は、T細胞受容体(TCR)シグナル伝達を抑制し、近位TCRシグナル伝達の主要な負の制御因子であるチロシンホスファターゼSHP-1とTCRシグナル伝達のコア複合体の構成要素であるキナーゼLCKとの相互作用を促進する。本稿でわれわれは、マウスモデルとヒト細胞株を用いて、TAOK3がSHP-1とLCKの相互作用を抑制する機構を調べる。TAOK3の欠失は、持続性およびリガンド依存性のTCRシグナル伝達を減弱させることによって、ナイーブCD4+ T細胞の生存率を減少させた。マウスT細胞では、Taok3は、Taok3遺伝子の量とTaok3キナーゼ活性に依存する形で、TCR活性化に応答したインターロイキン2(IL-2)の分泌を促進した。Taok3−/− T細胞におけるTCR脱感作は、Shp-1量の増加によって引き起こされ、Shp-1を薬理学的に阻害すると、Taok3−/− T細胞の活性化ポテンシャルは回復した。TAOK3はSHP-1のホスファターゼドメインにあるスレオニン394をリン酸化し、それによってSHP-1のユビキチン化とプロテアソーム分解が促進された。TAOK3の欠失は、SHP-1のスレオニン394に相当する残基のないSHP-2の存在量には影響しなかった。このように、TAOK3によるSHP-1量の調節が、TCRシグナル伝達のレオスタットとして機能し、Tリンパ球の活性化閾値を決定している。

英文原文をご覧になりたい方はScience Signaling オリジナルサイトをご覧下さい

英語原文を見る

2024年1月2日号

Research Article

ATAF1とHY5による協調的な転写制御がシロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)の光誘導子葉展開を促進する

TAOK3によるSHP-1分解の誘導がTCR刺激に対するT細胞の応答性を確実なものにする

Reviews

TAOキナーゼの多面的機能と神経障害におけるそれらの調節不全

最新のResearch Article記事

2025年03月11日号

骨髄のサーチュイン6欠損はノルエピネフリンの分解を誘導することによって発熱性組織機能を制限してマウスの肥満を引き起こす

2025年03月11日号

NEMOはキナーゼIKKαおよびATMのDNA損傷部位への誘導に不可欠である

2025年03月04日号

アセチルトランスフェラーゼGCN5はミクログリア細胞でNF-κBサブユニットp65をアセチル化して活性化することによりマウスの神経炎症に寄与する

2025年02月25日号

グルタミン酸作動性のアルゴノート2がマウスにおいて神経血管ユニットの形成を促進する

2025年02月18日号

バソプレシン2型受容体が媒介する持続的Gαsシグナル伝達はリガンド依存性だがエンドサイトーシスとβ-アレスチンには依存しない